元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/01/23 18:28:46|元気情報
がんばりました☆

野田中学校の1年生の社会体験チャレンジもいよいよこの日が最終日!!!!

最後にアナウンサーのお仕事にチャレンジしてもらいました!!

カメラの前で緊張の面持ち・・・・・

でもしっかりと社会体験チャレンジの感想を話してくれました★★★

この模様は1月23日(金)の17:45と22:15、
1月24日(土)9:00からの「ニュースいるま」で放送します!! 
ぜひご覧ください!!

とっても明るく元気に取り組んでいた安斉君。今回の体験が将来の選択に役立つといいと思うスタッフ一同でした(^−^)







2009/01/22 16:44:19|元気情報
取材にチャレンジ!!
今日も引き続き、野田中学校の1年生に入間テレビの仕事を挑戦してもらいました!
峯岸くんは残念ながら、今日は風邪でお休み。
安齋くんは一人で心細かったかな?
でも積極的に頑張ってくれましたよ。
今日はニュース番組の取材に同行。
カメラのレンズをのぞいている表情はもう社会人です^^
では、感想をご覧ください!

【安齋くんの感想】
僕がこの職場体験学習で学んだことは、みんなが当たり前にテレビを見ているけど、
入間ケーブルのおかげで安心してテレビが見られるんだなと思いました。
あと、スタジオを見学した時、スタジオって撮る度にカメラを取り出すのかなと
思っていたけどカメラが置きっぱなしなことにと少し驚きました。
あと、うどん作りの取材の時、少しだけカメラを持たしてもらいました。
こんな重いカメラを持って、撮っているのかと思うと本当にすごいなと思いました。
入間ケーブルテレビの社員の人たちは、いい人ばっかりなのでとても楽しいです。

明日もこの調子でよろしくね!







2009/01/21 12:01:14|元気情報
チャレンジはじまりました!


先日このブログの中でご紹介した中学生のスリーデーチャレンジ!

いよいよ今日から始まりました

いつもは2年生が来ることが多いのですが、今回は野田中学校の1年生が来てくれました

1月21日から3日間、入間ケーブルテレビで働いてくれます

今日はさっそく、毎朝している朝礼の中で自己紹介をしました

やる気に満ちた2人は、峯岸洸太くんと安齋隆くんです

今日はその後さっそくお客様のおうちに行くカスタマサポート課のスタッフについて、仕事をしました

お客様のところに行って、スタッフの働きっぷりを見てきたようですよ

3枚目の写真は、仕事を教えてくれたお兄さんと一緒にパチリ

明日は番組を作っている制作課に来てくれます

笑顔がとっても良い2人

見かけたらぜひ応援してください







2009/01/20 15:55:47|元気情報
箱を使って遊びましょう♪


今日は、小学生のみんなが参加できる楽しいイベントを紹介します

今週末にある、箱を使って楽しい作品ができるイベントです

遊び場アートスタジオ ボックスアートをつくろう

《日時》1月24日(土) 13:00〜16:00

《会場》入間市文化創造アトリエAMIGO!(仏子)

《対象》小学生15人

《参加費》500円

 ※持ち物は特にありませんが、汚れても良い服装で会場にどうぞ


当日は、一つの箱を使ってその中に短いお話を作ります

なんと!その主人公が動くんですよ

作品は、左の写真のようなもの

きっと楽しくて、おもしろい作品ができますよ

ぜひ参加してみてくださいね







2009/01/19 13:13:57|元気情報
将来の保育士さんかも!? そのA


あずま幼稚園を訪れた東金子中学校3年3組のみんなは、最後にリレーをしました

幼稚園のみんなと一緒になって走るみんな

さすがお兄さん、お姉さんですね!園児のみんなのことを考えて走っていましたよ

この企画、東金子中学校の新井先生が考えたもの

当日には、みんな胸につける名札を作って名前を呼んでもらえるようにしてきました

中学生のみんなは

『園児のみんなは本当に元気』

『子どもが好きなので、本当に楽しいです』

と、すごくいい笑顔を見せてくれました

東金子中学校3年生のみんなは、茶々保育園とあけぼの保育園にも行ったそうです

そして2月には、高倉保育所に行くんだって

たくさん子どもと触れ合って、どんなことを感じられたかな?

この中から将来の保育士さんが誕生するかもしれないね