元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/03/03 11:27:36|元気情報
卒業式まであとちょっと
今日入間テレビのおとなり、高倉小学校では6年生を送る会がありました

今までお世話になった6年生のみなさんに、お礼の気持ちをこめて色々な出し物を発表するという会です

いよいよ6年生とのお別れの日も近くなってきました

この1年、みんなにはどんな思い出ができましたか?

高倉小学校には、折り紙でつくったおひな様と一緒に、1年間の思い出カレンダーが飾ってありました

4月からそれぞれの月にいろんな思い出があるよね

それぞれの月から思い浮かべる絵に、自分たちの思い出をのせて、どれも色がとってもきれいで楽しそうな思い出が描かれていました

新しい学校や学年に向けて、いろんな目標を立ててみましょう







2009/03/02 18:36:11|元気情報
アリットのみなさん、ありがとう!!
「お茶の博物館」とも言われている入間市博物館アリット

お茶の歴史やおいしい飲み方など、入間の名産『お茶』に
ついて、いろいろなことを知ることができます!!

もちろん、お茶だけでなくて、入間の産業や伝統文化、
歴史などがわかる展示会もたくさん行っています

これまでに『学校の授業で行った〜』というお友だちも
多いのでは!

入間市博物館には、小学校からの感謝のお手紙や、
博物館に来て勉強したことをまとめた新聞などがた〜くさん
届いていました!

「狭山茶がおいしいひみつ」
「お茶の歴史」などなど…

みんな、色をつけたり、絵を描いたりして、
工夫してあるものばかり

アリットに来て、たくさんのことを勉強したんだぁと
いうことがよく分ります!

アリットの皆さんはそんなお手紙を見て
とてもうれしそうでした







2009/03/01 11:37:13|元気情報
元気な いるまっ子 3月号!

いよいよ3月
卒業式が近くなってきました・・・

さびしいような、次の学校が楽しみなような・・・いろんな気持の3月
みんなはどんな1年を過ごしてきたかな?

今月も「元気な いるまっ子」では、みんなの元気な様子をお届けします

今月登場しているのは、豊岡小学校と西武中学校のみんなです!

豊岡小学校の6年生は「大好き日本」という授業に1年間取り組んできました
日本らしいものをたくさん調べて、調べることの楽しさや、物の奥深さ、それから将来自分がどんなことをしてみたいかなどを考えることができました

そんなみんなの発表の様子をご覧ください

それから、西武中学校の1年生は自分たちのまち「仏子」について勉強しました!
昔の電車や、小学生・中学生の様子、また、どんなことをして遊んでいたかなど、新しい発見がたくさんありました

中学生になってすごく大人に成長した1年生の授業の様子をご覧ください!

番組では、みんなからの感想もお待ちしています!
今月も「元気な いるまっ子」をぜひご覧ください







2009/02/28 11:40:01|元気情報
すくすく育っています!

高倉小学校でみつけた黄色いお花

パンジーがきれいに花を咲かせていました!

近くによってよく見てみると・・・

どのお花のまわりにも名前が書いてあるペットボトルが置いてありました

そう、パンジーを育てているみんなは、ペットボトルを使って、水をあげる道具を作ったんです

パンジーはとっても強いお花で、これから春までたくさんのお花を咲かせます

早いお友達の鉢には、もう満開のお花が咲いていました

これからまわりのお友達の鉢にもどんどんお花が咲きます

高倉小学校の玄関前をいろどってくれる黄色いお花

見ているととても元気がでてきます

お水をあげて、みんなのお花が満開になりますように







2009/02/27 11:20:28|元気情報
元気なめぐみ幼稚園生!



今日は、小学生よりもっと小さいみんなをご紹介します!

おととい、入間市博物館アリットで、めぐみ幼稚園のみんなにあいました

めぐみ幼稚園では、1年に1回博物館の見学に来ているんだそう

この日は、年中組のおともだち77人が、仲良く手をつないで博物館にやってきました

そして、こども科学室でいっぱいフシギなものを見ていたよ

つかもうとしてもつかめないお金や、平らなのに転がるボール、さらに、自分がたくさん分身しちゃう鏡など、みんなはとってもフシギそうにしていました

この日は他にも、入間市の動物を見たり、むかし入間市でみつかった道具を見たり、入間市の歴史も勉強しました!

みんなにはちょっぴりむずかしそうだったけど、楽しい思い出ができたようです

手をつないで元気に歩いている姿がとってもかわいかったなぁ〜