元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/03/27 16:37:22|元気情報
コバトンと一緒に巣箱を設置しました〜♪
今日は三井アウトレットパーク入間の中にある
『入間の丘公園』に元気な子供たちが大集合

今月卒園して4月から新一年生になる
「わかばの森幼稚園」(上藤沢)のみんなです♪

三井アウトレットパークがオープンする一年前、
園児たちは開店を記念して、巣箱に色付けをしました

今日はその巣箱を木に設置する日!

埼玉県のキャラクター『コバトン』も助っ人として
やってきましたよ〜

これからこの場所にはたくさんの鳥がやってきて、
もっと自然を楽しめる場所になります!

どんな鳥がくるのか、楽しみです

鳥がやってくる頃、みんなはピッカピカの一年生!
とっても思い出に残る卒園・入学記念になったね

みんなも買い物に来た時には、ぜひ巣箱を見てみてね!








2009/03/26 13:53:18|元気情報
3年生を送る会

昨日小学校の卒業式も終わり、別れの季節まっただ中!

市内のスポーツクラブでも最後の練習の日を迎えています

先日、産業文化センターでは、プレジールSC入間の第5期3年生を送る会が行われました

プレジールSC入間は少年サッカーチーム!

長い子は、幼稚園の頃からクラブに所属して頑張っています

そして、中学校3年生で卒業となるわけですが・・・

今年卒業したのは16人の中学3年生

所沢、狭山、入間のメンバーが集まっているので、みんなバラバラの高校に進みます

しかし!ほとんどのみんなが高校に行ってもサッカーを続けたいと意気込んでいます

コーチは最後に「高校や大学に行ってもサッカーで心も体も鍛えてほしい」と言葉を送り、全員にスパイクをプレゼントしました

高校に行ってもみんな頑張ってくださいね

プレジールSC入間は、毎週火・木・土曜日に安川でんきで活動しています!

部員募集中ですので、はじめたいお友達はぜひどうぞ







2009/03/25 16:58:53|元気情報
卒業おめでとうございます


今日は入間市内小学校の卒業式でした

卒業を迎えた6年生のみなさん、おめでとうございます

今日は朝はなんとか大丈夫かなと思っていましたが・・・

あいにくのお天気になってしまって残念でしたね

でも、ちょっぴり桜が咲き始めた中での卒業式、みんなの思い出になったのではないでしょうか

入間テレビでは、おとなり、高倉小学校の卒業式にお邪魔しました

高倉小学校では、今年25回目の卒業式を迎えました

今年卒業したのは、89人の6年生

きっちりとした衣装を着て堂々と歩く姿はとても立派でした

ほとんどのお友だちは黒須中学校に進みますが、中には違う中学校に行くお友達もいます

お友だちと離れてしまうのは寂しいけれど、小学校での思い出を忘れずに、中学校生活も頑張ってください







2009/03/24 13:31:37|元気情報
ビッグニュース!!
昨日お伝えした豊岡小学校のみんなが「郷土かるた」の県大会で優勝したという話題

さっそく今日みんなに会ってきました

入間市では毎年1月に郷土かるたの入間市の予選大会を開催しています

そこで個人・団体ともに1位〜3位のお友だちが県大会へと進みます

今年入間市の大会の団体戦で優勝した豊岡第三区チーム、そして個人戦で優勝した豊岡小学校6年生の村松美桜さん(写真2枚目)が県大会で大活躍!

同じ市が県大会で個人・団体ともに優勝するのは、大会始まって以来の快挙です

団体戦で優勝したのは、豊岡小学校6年守屋嘉久くん、青山果穂さん、中村美波さん、3年生の小林正暉くんの4人のチーム(写真1枚目)

県大会では、個人・団体ともに参加した120チームをやぶって優勝しました

その時は、ただただ嬉しかったそうです

6年生は卒業間近!

小学校生活の最後に、立派な優勝旗とカップを学校に持ち帰りました

みんな優勝おめでとうございました







2009/03/23 17:20:51|元気情報
さとやまで遊ぼう♪
みんなのすぐ身近にある加治丘陵

みんなもハイキングしたり、山で遊んだことがあるんじゃないかな

仏子に住んでいる大人のみなさんが、今の小学生や中学生が大きくなった頃、この山に遊びにこられたり、憩いの場所にできるようにと願って、きれいな木をたくさん植えました

昨日加治丘陵で植樹祭があり、仏子小学校のみんなも木を植えました

木は重くて、持って山を登るのが大変そうでしたが、みんなは土をさわるのがとっても楽しそうでした

今はまだ小さい木なので大人にあった頃の想像がつかないけれど、20年から30年くらいたつと、みんな立派な木になります

みんなが木を植えた所には、これからベンチなどもできて、いつでも遊べる場所になるんだって

みんなと一緒に木も大きく育ちます

今から楽しみですね