元気な いるまっ子 大集合!!
入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
プロフィール
■ID
genki
■自己紹介
入間テレビの小中学生が主役の番組「元気な いるまっ子」
[ 毎日9:45〜、17:15〜放送中!]
このページではいるまっ子たちの元気な姿をアップしていますので、どうぞご覧ください☆
【番組の感想などはこちらまで】
FAX:04-2965-5432
メール:genki-i@ictv.ne.jp
■趣味
元気なみんなのエネルギーをもらうこと♪
■アクセス数
242,397
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・元気情報(618)
・プレゼント(11)
コンテンツ
・
「元気ないるまっ子大集合」についてのお知らせ(3/31)
・
かしま美術教室作品展 パート2(3/31)
・
民謡発表会にいるまっ子!?(3/30)
・
かしま美術教室作品展(3/29)
・
桜のつぼみを見ながら・・・!?(3/28)
・
教育長と市長に報告!!(3/27)
(一覧へ)
検索
コメント
・
きれいな稲が実りました♪の収録について。(5/13)
・
く組のあゆ さん(3/26)
・
はじめまして(3/26)
・
no title(2/20)
・
no title(2/15)
(一覧へ)
リンク
・
★ 制作班がゆく! in Iruma ★
・
ドタバタスタッフ日記
・
サポート通信
・
瑞穂ケーブルからこんにちは
・
♪歩く東松山情報局♪
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/04/26 10:37:56|
元気情報
わんぱく相撲土俵入り
この週末は、「町屋・愛宕おとうろうまつり」が開催されています
1日目は雨でどうなることかと思いましたが、今日はとってもいい天気
よかった〜☆
今日お友達と出かける子も多いんじゃないかな?
そんなおとうろうまつりで「わんぱく相撲奉納土俵入り」を発表するのは、入間少年相撲クラブのみんな
今日は朝から市民体育館となりの土俵で練習をしていました!
みなさんの前に出るので、今日はいつもと違った白のまわしをしめて、真剣に稽古に取り組んでいました
みんなが発表する土俵入りは、4月26日(日)午後1時から30分間、愛宕神社の鳥居前で行われますよ
会場に行くみなさんは、ぜひご覧ください
2009/04/25 16:34:52|
元気情報
おとうろうまつり 1日目
4月25日と26日の2日間は「町屋・愛宕おとうろうまつり」です
土曜日はあいにくの雨・・・
でも日曜日は
の予報が出ています!
ぜひお友だちと遊びにいってくださいね
おまつり1日目は、雨の中おはやしを叩くみんなが頑張っていましたよ
ハッピとハチマキをしてとっても格好良かったです
でもこれでお天気が良かったらもっとよかったんだろうなぁ・・・
残念でした
おとうろうまつりでは、3つの地区の山車と屋台が会場内を通って、とてもいいおはやしの音をひびかせています
会場に遊びに行ったら、ぜひみんなの頑張る姿を見てあげてください
2009/04/24 12:06:16|
元気情報
最近の図工
高倉小学校 6年3組のお友だちが、授業で学校近くの高倉寺に来ていました
「なんの授業かな?」と思ったら、『図工』の時間でした
グループごとに分かれてデジタルカメラで写真を撮っています
写真をどうするのかなと思ったら、なんと学校に持って帰って、撮ってきた写真の中からステキな風景を絵にするんですって
この日は、高倉寺のほかに霞川や学校の茶畑にも行きました
私が小学生の頃は、外の絵を描くときは「写生会」があって水筒持って出かけていました
もちろん写生会は今もありますが、デジタルカメラを持ってその写真から絵を描くなんて、すごいな〜と思いました
デジタルカメラの使い方を覚えることも授業の一つなんだよね
この日写真に撮った絵は、5月中に完成するそうです
楽しみですね
2009/04/23 17:58:05|
元気情報
部活は決まったかな?
今日、武蔵中学校におじゃましたら、
1年生の教室前の廊下には、それぞれの部活動の
募集ポスターが貼ってありました
かわいいイラスト入りの素敵な手づくりポスターです
どの部活もたくさんの1年生に入ってほしい〜!という
熱い気持ちが伝わってきます!
武蔵中学校ではこの間、仮入部があって
1年生はみんな色々な部活動を体験しました。
そして、今日はどの部活に入るかを提出する締め切り日!
話を聞いてみると…
入りたい部活を決めただけでなく、
その部活での目標も持っていましたよ〜
「試合に出られるように頑張りたい」
「大会で優勝したい」
「先輩たちよりもうまくなりたい」
など、期待に胸を膨らませていました
これから目標に向かって頑張ってね!!
2009/04/22 15:57:56|
元気情報
ほうかごのあそびば『ごろごろ』
ともだちと遊んだり、だれかとおしゃべりしたり・・・
何かをつくったり、ごろごろしたり・・・
どんなことをして遊んでもOKな場所!ごろごろ
入間おやこ劇場のみなさんが、小学生のみんなに遊ぶ場所を作ろうと、現在、扇町屋・東町・藤沢・東金子の公民館で開催しています
昨日、東金子公民館の「ごろごろ」にお邪魔してきました
会場には、折り紙やダンボール、木のかけらなど、いろんなものが置いてあって、どういう風に遊んでもいいんです
昨日は、東金子小学校と新久小学校の1年生から3年生までのおともだちがたくさん遊びにきていましたよ
東金子公民館では、5月12日と26日、6月9日と23日にもごろごろを開催します
時間は、午後3時から!
学校が終わったらおともだちと一緒に行ってみてね
もちろん、おともだちを作りに1人で行ってもいいよ
扇町屋、東町、藤沢地区のおともだちは、毎月2回ずつくらいの日程で月曜日に公民館で「ごろごろ」を開催していますので、ぜひ遊びにいってみてください
<< 前の5件
[
346
-
350
件 /
629
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.