元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/05/01 15:05:00|プレゼント
5月のプレゼント

今月から、このホームページの中でプレゼントをご紹介します!

5月はこちら!

写真のような物が詰まった福袋をプレゼント♪

みんなの「学校のじまん」を書いておくってください☆


《 応募方法 》

 FAX:04-2965-5432
 メール:genki-i@ictv.ne.jp


みんなのところへお届けしている「いるまっ子だより」の裏面にも書けるようになっています♪

そのままFAXしてね☆







2009/04/30 16:47:13|元気情報
手づくりこいのぼり♪
今、東金子小学校には・・・

校舎の真ん中にカラフルでかわいいこいのぼりが
泳いでいます

作ったのは…

小学校に入学したばかりの1年生

こいのぼりを作ったあとには絵日記をかきました。

いま、ひらがなを覚えている真っ最中の1年生ですが、
みんな大きくてしっかりした字を書いていましたよ。

字を書くことの他にも、学校生活では一年生にとって
初めてのことがいっぱいあります!

毎日、いろいろなことにチャレンジして
どんどん成長しています

これからも元気に楽しい学校生活をおくってね









2009/04/29 15:26:39|元気情報
ゴールデンウィークに本を読もう!
市内を走っている移動図書館「やまばと号」

「やまばと号」は、公民館や小学校などに来てくれます

ゴーデンウィーク中の4月23日から5月12日までは「こどもの読書週間」です

豊岡の図書館本館、西武分館、金子分館、藤沢分館では、5月10日(日)まで、
特別貸し出しをしています

もちろん「やまばと号」も同じく特別貸し出し期間です

この期間は、1人10冊まで!しかも3週間借りられます
(※ 図書・雑誌・紙芝居に限る)

ゴールデンウィークの休み中に、ぜひたくさんの本を読んでください







2009/04/28 11:48:35|元気情報
スポーツって気持ちがいい♪


この間、市民体育館で卓球大会の団体戦がありました

入間に住むみなさんが集まって試合をするこの大会

一番小さいおともだちは、小学生から参加しました

そして、一番大人は72歳!

大人も子どもも同じ卓球台で一緒に戦うんです


小学生はお父さんと一緒に参加している選手が多かったですが、中学生は部活動があるので、同じクラブの仲間同士で参加していましたよ

武蔵中、向原中、豊岡中、黒須中のみんながおそろいのユニホームで戦っていました


この日は、中学3年生の北辰テストの日と重なりました

なので、去年に比べるとちょっと参加した人が少なかったんです

でも、今度7月26日には、入間市民卓球大会の個人戦が行われます!

参加してみたいお友達はぜひどうぞ







2009/04/27 16:51:37|元気情報
金子神社例大祭
4月の25日と26日は、町屋・愛宕おとうろうまつりでした

豊岡や扇町屋などのお友だちは、おまつりで楽しんだと思います

そんな2日間、金子地区では金子神社のおまつりが行われました

金子地区に住むみんなは、山車をひっぱって近所を歩いんたんです

会場に行くと、子ども達の多さに驚きました

金子地区では、小学生やそれよりもっと小さいみんなが、おまつりに参加して頑張っているんです

ハッピとハチマキがとってもかわいくってバッチリ決まっていました

中でもひときわ目立っていたのが、西三ツ木囃子連のみんなです

ずっと練習を重ねてきて、昨日は本番の日!

お面をつけて踊る姿、太鼓を叩く姿は、大人にも負けない立派な姿でした!

詳しくは、5月の『元気ないるまっ子』の番組をお楽しみに