元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/06/19 15:03:02|元気情報
田植えが終わりました〜♪
今週の水曜日、宮寺小学校5年生は田植えに挑戦しました

場所は宮寺小学校の近くにある西久保湿地。
自然に囲まれていとっても気持ちがいい場所です。

鳥のさえずりが聞こえる中、田植えがスタート!!

みんな田んぼの中に入って、土に足をとられながらも
とっても楽しそうでしたよ!!

「おいしいお米ができますように!」
と思いをこめて、しっかりと土の中に苗の束を
押し込んでいきました。

作業している間にはザリガニ、おたまじゃくしなども発見

自然の中でワクワクしながら田植えをしました

もう少ししたら、かかし作りにも挑戦するそうです!

おいしいお米ができそうだね







2009/06/18 9:45:45|元気情報
みんなでお泊まり!

入間市内では、この時期の「通学合宿」がすっかり定着してきました

私達が小さい頃にはなかった”通学合宿”

公民館や青少年活動センターなどに友達と一緒に泊まり、そこから学校に通うというプチ宿泊学習です

自分の家の近所に泊まるし、お友だちも一緒なので、まったく心配はありません!

学校に行ってそのままみんなと遊んでいられるって感じかな?

でもこの通学合宿はもちろん勉強するところ

毎日の夕食づくりも掃除も自分達でするんです

昨日から黒須公民館では、黒須小学校の4年生から6年生までの通学合宿が始まりました!

今回は、大学生のお兄さんやお姉さんもたくさん来てくれて、さらに地域のみなさんも手伝ってくれて、みんなは初日からおいしいハンバーグを食べていました

もちろん、準備もしっかりしていましたよ!

これから土曜日まで、お友だちと一緒に色々勉強してね








2009/06/17 15:05:18|元気情報
ミニトマトを育てています♪


東金子小学校の2年生は、今授業でミニトマトを育てています♪

種をまいたのは、ゴールデンウィーク前

およそ1ヶ月半で20センチ以上に背が伸びました!

昨日みんなは、そのミニトマトの苗を、自分の鉢にうつしました

栄養が入った土を入れて、その中に「よいしょ」と
ていねいに苗をうつします

トマトの育て方を教えてくれているのは、野田に住んでいる粕谷さん

実は、ゴールデンウィークの前に種をまいてから、粕谷さんがみんなの苗を見てくれていました

粕谷さんが学校に苗を持ってくると、みんなはあっという間に粕谷さんを囲んで「大きくなった?」「ちゃんと育ってる?」と質問攻め

大きく育ったらみんなで一緒に食べるんだって♪

中にはトマトが苦手な子もいますが、みんなと一緒ならきっと食べられるよね♪

もうすぐ花が咲くそうです

今から食べるのが楽しみだね〜







2009/06/16 17:59:23|元気情報
おばあちゃん頑張って!!



東藤沢公民館で行われている『ときめき学園』

おじいちゃんやおばあちゃんがいろんなことを勉強している場所です

この間、ときめき学園の発表会があったので行ってみると・・・

『おばあちゃんを応援に来ました!』

というぼくたちに会いました

おばあちゃんがステージで発表するのを見ながら応援するんだってはりきっていたぼくたち

いざ発表が始まると『ステージにあがって〜』と言われておばあちゃんと一緒にステージの上で旗揚げゲームをすることになりました

さらには『おばあちゃんが作ったお弁当をもらいに来ました』という兄弟もいました

この日は、カレー味のピラフ!

とってもおいしそうで喜んでいました

おじいちゃんやおばあちゃんもみんなが見に来てくれて嬉しそうでしたよ







2009/06/15 17:42:24|元気情報
わんぱく相撲 その2
笑った子も泣いた子も、みんなの大切な思い出になった
「わんぱく相撲入間大会」!

参加した小学生のみんなだけでなく、学校の先生や
お父さん、お母さんなども一緒に戦っていました
会場は大きな声援や拍手で盛り上がっていましたよ〜

今年、見事、総合優勝したのは「扇小学校」
そして、総合準優勝は「藤沢北小学校」

今年は勝負がなかなか決まらず何度も試合をやりなおして、
5回目にようやく勝敗がついたという一戦もありました。

応援に駆けつけた貴乃花親方はその試合に「感動した!」
とほめ称えていました!

入賞したみんなはこの後、埼玉見大会を目指します☆

これからの活躍も楽しみですね!

参加したみんな、お疲れさまでした〜