元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/06/14 10:51:53|元気情報
わんぱく力士たちの熱い戦い!!
今日は待ちに待った「わんぱく相撲入間大会」です

今年はおよそ1000人の小学生から申し込みがありました

会場である市民体育館の土俵では今、わんぱく力士たちの
熱い戦いが繰り広げられていますよ

声を張り上げて仲間を応援する姿…
相手に押されてもふんばって頑張っている様子…
勝ってよろこぶ姿…
負けてくやしがる様子など…

真剣だからこその表情であふれています

午後も試合は続きますよ〜

予定では午後3時30分ごろから表彰式です

ぜひ応援にいってくださいね!!







2009/06/13 18:01:38|元気情報
♪遠足の思い出♪
黒須小学校に行ったら「みてみて〜」と手をひいてくれた女の子がいました

見せてくれたのがこの絵です

2年生は、遠足で飯能河原にいってきたんですって

その思い出を描いた元気いっぱいのカラフルな絵が並んでいました

お弁当を食べている様子、川にちょっとだけ入ってみたところなどなど、楽しそうな様子が画用紙いっぱいに表現されていました!

「うまくかけてるね〜」と言うと、

「だって楽しかったんだもん」だって

楽しかった思い出は、いつまでも残してとっておきたいよね

これからも思い出たくさん作ってね







2009/06/12 15:03:56|元気情報
昔の遊びにチャレンジ!



黒須小学校の2年生が地域のおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に遊びました

これは、黒須小学校でずーっと行われているイベントで、おじいちゃんやおばあちゃんに”昔のあそび”を教えてもらいます

交流会が始まる前、先生がテレビの話をしました!

「生まれてから7年か8年の2年生は、産まれた時からカラーのテレビがあって、ゲームもたくさんありました。
しかし、地域のお年寄りのみなさんが産まれた時にはテレビがありませんでした。そこで、自分達でいろんな遊びを考えていたんですね


この日は紙ひこうき、水でっぽう、ベーゴマ、あやとり、折り紙、けん玉、お手玉などの遊びがいっぱい

みんなも家ではなかなかうまくできなかったけれど、おじいちゃんやおばあちゃんたちにコツを教わって、あっと言う間にできるようになりました!

そして楽しく遊んでいましたよ

この日は給食も一緒に食べて、楽しい時を過ごしました

2年生のみんなも、おじいちゃんやおばあちゃんたちも、元気をもらえてとっても嬉しそうでした







2009/06/11 15:57:07|元気情報
☆少年野球☆宮寺ロビンス


入間市内の少年野球、つい先日まで春の大会が開催され、熱い戦いが繰り広げられていました!

優勝したのは、金子少年イーグルA
おめでとうございます


おしくも敗れてしまった宮寺小学校のチーム
「宮寺ロビンス」

さっそく次の大会に向けて、練習に励んでいました

宮寺ロビンスのメンバーは、今は20人!
なんと6年生は1人しかいないんだそうです・・・

毎週土曜日、日曜日に加え、祝日も一生懸命練習に励んでいます

去年の大会では、チームにいた女の子が見事なホームランを打って会場をわかせたんだとか!

そんな日を夢見て、みんな泥まみれになって練習しています


次回の少年野球の大会は夏です!

また優勝目指して一からの挑戦になってしまいますが、みんなで一つになって頑張ってね







2009/06/10 15:30:34|元気情報
もうすぐ!わんぱく相撲入間大会


毎年6月に小学生のわんぱく力士たちが集まる
『わんぱく相撲入間大会』

いよいよ6月14日(日)が間近にせまってきました

毎年笑いあり、涙ありでたくさんのドラマがあるんです

今年も800人ほどのいるまっ子たちが集まる予定!

少しでも良い戦いができるように、各地区で練習が行われています

先日、宮寺小学校の体育館にお邪魔すると・・・いました、いました

体育着にまわしをしめたみんなが、一生懸命練習に励んでいました

お相撲は日本のスポーツとされています

戦う相手への礼儀も試合の一つ
練習では、みんな大きな声で「よろしくお願いします!」「ありがとうございました!!」と言っていました

きちんとあいさつするまでがお相撲の取り組みです

本番は会場に数えきれないほどのお友達が集まります!

みんな練習の成果を発揮して頑張ってね

入間テレビも応援にいくよ〜