元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/08/02 20:31:56|元気情報
生け花ってむずかしい・・・?



黒須公民館で行われた「夏休み子ども体験教室」

この日は、生け花にチャレンジする日!

私がいった時には、すでにとってもステキな作品が完成していました

生け花はむずかしいんじゃないかな・・・と思ってる子が多いのだそう

毎年なかなか参加してくれるお友達がいなくて、先生もちょっぴりさびしいみたいです

でもそんな中で、この教室を楽しみにして毎年参加している女の子がいました

作品が出来ると、ノートにお花の絵をかきます!

毎年参加しているので、ノートにはたくさんのお花の絵が

写真もあって、だんだんとうまくなっている様子がすぐにわかりました

お花をきれいな作品にできて、みんな嬉しそうでした

中には男の子もいましたよ

夏休みの良い思い出ができたね







2009/08/02 11:59:43|プレゼント
8月のプレゼント

「元気な いるまっ子」の番組では、毎月おたよりをくれた
お友達の中から抽選でプレゼントを送っています

毎月変わるプレゼント

8月は・・・

「旅チャンネル」のルービックキューブ

みんなの夏休みの思い出や学校のじまんを教えてね!

おまちしていま〜す







2009/08/01 16:55:55|元気情報
元気ないるまっ子 8月号


楽しい夏休みを過ごしていますか〜?

元気ないるまっ子の8月号が始まりましたよ〜

今月の「元気ないるまっ子」に登場しているのは、
藤沢北小学校と東金子中学校のみんなです

番組の前半では、藤沢北小学校の地域のおそうじ
「みんなでなかよく 地域すっきり大作戦」をお届けしています

この地域のおそうじは、ただゴミ拾いをするだけではなく、ゲームをしながら楽しく地域を歩くんです!

1年生から6年生までが仲良く歩きながら地域をきれいにしている様子をぜひご覧ください

そして番組の後半は東金子中学校の「チャレンジ・ザ・ブカツ」

1年に1回、地域のみなさんが中学校の部活動に参加できる日です

大人のみなさんは、次の日の仕事にいけるかなぁ・・・と心配しながら中学生と一緒に汗を流しました

今月の番組でも、みんなからのおたよりを募集しています

みんな見てね〜







2009/07/31 14:00:28|元気情報
おまつりでの変わったゲーム



「おまつり」って聞くと、おいしいお店が並んでいたり、友だちと一緒にゆかたを着てでかけたり、太鼓や盆おどりを見たり・・・って考えますよね

この間行われた扇町屋地区でのおまつりは、大人のみなさんが小学生や中学生のみんなのために考えてくれたおもしろい遊びがたくさんありました

中でも盛り上がっていたのは
「記憶がたより お絵かきゲーム」

このゲームは、「ドラえもん」とか「クレヨンしんちゃん」といったお題が出されて、それを絵でかくというもの

普段見ているキャラクターだけど、いざ描こうとするとなかなか顔が思い浮かばない・・・

そんな絵を見て楽しもう!と考えたゲームのはずが・・・

参加した小学生のみんながとても絵が上手だっだんです!

みんなうまくて、なかなか1つを選べない・・・

その絵のうまさに私もびっくりしちゃいました

地元のおまつりだからこそ、おまつりにこんなゲームが登場するんです!

みんなとっても楽しそうでした







2009/07/30 15:58:25|元気情報
意見を言い合いました!
毎年、市内すべての小学校の児童会委員が集まって、
行われている「入間市児童交歓会」

会では他の学校の児童会委員のお友達と知り合いに
なって、今まで学校で活動してきたことについて
意見を言い合います!

まずはゲームをして、みんなと仲良くなりました

続いて、活動の発表会です

今年は扇小、狭山小、藤沢北小、豊岡小学校のお友達が
発表をしました

私の学校では明るい学校にするために「あいさつ運動」を
しています!
私の学校では一年間にこういった行事があります!

などなど各学校で取り組んでいることを発表しました

たくさんの人たちの前で話をするのは
とっても勇気がいりますよね
でもみんな大きな声で堂々と発表していました

発表を聞いた感想や質問なども出て、みんなとっても
真剣な様子でしたよ

この日学んだことをぜひ2学期に生かしていってね!!