元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/09/01 10:14:11|元気情報
「元気な いるまっ子」9月号


みなさんこんにちは(^O^)

いよいよ長い夏休みが終わって学校が始まりました!

生活スタイルが変わって体調を崩さないように気をつけてくださいね

入間市内の小中学生が主役の番組「元気ないるまっ子」の9月号もはじまりました

今月は、夏休み中の2つのイベントを紹介しています

1つ目は、小学生たちが1日消防士に挑戦できる「消防体験」

消防士さんたちは毎日大変な訓練をしているんですよね〜
そんな大変な様子を見ながらがんばったいるまっ子たちの様子をご覧ください

また、後半は、博物館の「子どもお茶大学」です

同じ狭山茶の葉っぱから緑茶と紅茶を作っちゃういるまっ子たち これがおいし〜んです

今月もみんなからのおたよりを募集していますので、ぜひぜひご覧くださ〜い







2009/08/31 10:07:02|元気情報
夏休み最後のおまつり♪
昨日は宮寺で『大森の池まつり』がありました

会場の大森調節池は自然がいっぱいの場所…
おまつりはそんな場所ならではの楽しい企画がもりだくさん
でした

牛や豚とふれあおう!
魚やザリガニ、トンボ、バッタをつかまえてみよう!
カヌーを体験しよう!
などなど、普段はなかなかできない体験ばかり!

会場には自然を守ったり、調査をしたりしている皆さん
がいてくれたので、みんな体験するだけじゃなくて
自然のことをたくさん学ぶことができたようです!!

夏休みも今日一日!!
残念ながら今日は雨が降っているけど
宿題をするにはちょうどいい?のかな

2学期も元気に過ごしてね!!







2009/08/30 10:05:32|元気情報
夏の終わり、ジャズで楽しもう♪


昨日市民会館で「夏のジャズ」というコンサートがありました

これは、毎年夏の終わりに開催されていて、入間市内の中学生や地元の高校生たちと、プロの演奏家のみなさんが一緒に演奏するコンサートです

昨日入間市からは、東野高校、狭山ヶ丘高校、金子中学校、東金子中学校のみんなが出場していました!

午後からのコンサートの前、午前中には、楽器別プロの演奏家から教わったんです

みんな一生懸命練習していて、プロのみなさんも喜んでいました

午後全校が一緒になって演奏した演奏は、感動しました

実は、昨日参加した学校全部が参加するコンサートが今日もあります!

このあと午後1時から、市民会館で行われる「グリーンティJAZZフェスティバル」

昨日はみんな一緒の演奏でしたが、今日は学校別の発表もあり、さらにプロの演奏もあり、午後7時すぎまでジャズざんまいです

迫力ある演奏をぜひみんなも聞きにいってみてくださいね







2009/08/29 10:19:35|元気情報
入間に「おばけのまち」がっ!?


夏におばけ屋敷に行った〜というお友達も多いかな??

この間、仏子にあるアミーゴに「おばけのまち」が誕生しました

入り口に大きなおばけが立っているこのまち

自分もおばけにならないと警察に捕まってしまうんです

おばけラーメンや、おばけのおにぎり、不思議な名前のかき氷などなど、おばけの食べ物がいっぱいありました

小さい子からみ〜んなおばけになりきっておばけのまちを楽しんでいました

このおばけのまちでは、スタンプを集めると、おばけ屋敷に入ることができるのですが・・・このおばけ屋敷怖かった〜

入間市内の子ども達が考えて作ったのですが、とってもよくできていて、みんな怖い思いをしながら、でも楽しそう

去年も誕生したこのおばけタウン

みんなに大人気なので、また突然できるかも知れません







2009/08/28 11:59:44|元気情報
夏においしい流しそうめん♪


夏休み中、高倉地区の南七区自治会では「グランドゴルフと流しそうめん」の会がありました

夏しか食べられない流しそうめんは、やっぱりおいしいよね

地域の大人のみなさんがそうめんを用意してくれて、さらにおいしい天ぷらもありました

流しそうめんの前には、小学生のみんながおじいちゃんやおばあちゃんからグランドゴルフを教わったんです

普段なかなかすることのないグランドゴルフにみんなははまってしまったようです

その後食べた流しそうめん

1人の男の子が・・・

「いっぱい体動かした後に食べる流しそうめんはうめぇなぁ〜」

この言葉に思わずふきだしちゃいました

でも地域のみなさんが作ってくれた愛情たっぷりのそうめんだからいつも以上においしかったよね