元気な いるまっ子 大集合!!
入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
プロフィール
■ID
genki
■自己紹介
入間テレビの小中学生が主役の番組「元気な いるまっ子」
[ 毎日9:45〜、17:15〜放送中!]
このページではいるまっ子たちの元気な姿をアップしていますので、どうぞご覧ください☆
【番組の感想などはこちらまで】
FAX:04-2965-5432
メール:genki-i@ictv.ne.jp
■趣味
元気なみんなのエネルギーをもらうこと♪
■アクセス数
242,336
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・元気情報(618)
・プレゼント(11)
コンテンツ
・
「元気ないるまっ子大集合」についてのお知らせ(3/31)
・
かしま美術教室作品展 パート2(3/31)
・
民謡発表会にいるまっ子!?(3/30)
・
かしま美術教室作品展(3/29)
・
桜のつぼみを見ながら・・・!?(3/28)
・
教育長と市長に報告!!(3/27)
(一覧へ)
検索
コメント
・
きれいな稲が実りました♪の収録について。(5/13)
・
く組のあゆ さん(3/26)
・
はじめまして(3/26)
・
no title(2/20)
・
no title(2/15)
(一覧へ)
リンク
・
★ 制作班がゆく! in Iruma ★
・
ドタバタスタッフ日記
・
サポート通信
・
瑞穂ケーブルからこんにちは
・
♪歩く東松山情報局♪
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2009/09/16 15:53:04|
プレゼント
9月号のプレゼント♪
そろそろみんなのところに「元気ないるまっ子だより」の9月号が届くころでしょうか??
8月は夏休みでお休みしましたが、これからまた毎月お届けしますね
今月号の表面は、9月の「元気ないるまっ子」の番組で放送している学校を紹介しています
そして裏面では「この夏輝いた中学生」特集!を載せています
夏休みに部活動で活躍した中学生たち
みんなお疲れさまでした!
そしていつも通り裏面には、学校の自慢がかけるようになっています
今月は、敬老の日の思い出や、運動会の内容でもOKですよ
みんなからのおたよりお待ちしています
そうそう、今月のプレゼントはドラえもんグッズで〜す
2009/09/15 11:27:02|
元気情報
新久小学校の手もみ茶の授業
入間市内の小学生「いるまっ子」たちは狭山茶にとっても詳しい
それもそのはず!
どの小学校でもお茶についての授業をしています
新久小学校では、毎年3年生がお茶の「手もみ」を体験しています
元気いっぱいの3年生☆
手を緑色に染めながら、しめっているお茶の葉をひたすらもんで、だんだん乾かしました
さらに新久小学校の授業では、地域のお茶のプロが「おいしいお茶の入れ方」を教えてくれます
ぜいたくな授業ですね〜
おうちで飲んでいるお茶と全然違う味で、みんなびっくりしていたみたい
授業のあいだも、入間テレビのカメラがずーっと気になっていた様子のみんな
取材の途中では「インタビューしてみたい!」とたくさんのお友達が手をあげてくれました
この授業の様子は、10月の「元気な いるまっ子」に登場しま〜す
みんながインタビューにチャレンジしている様子もでてくるかも!?
コメントを見る(2)
2009/09/14 17:47:51|
元気情報
夏休みの成果 その2
この間、新久小学校5年生の夏休みの成果を紹介しました
実はまだまだ見てほしい作品がいっぱいあって、またまた紹介しちゃいます
5年生のクラスの廊下にズラリと並んでいたのは、夏休み中にみんなが自由研究で作った作品
私もいろいろ作品に見入ってしまいました
タイトルからおもしろいですよね?
『庭に生えてたくさい雑草』
『コインピカピカ大作戦』
『ホテルの裏側に密着』
自由研究を何にしようかな〜?って考えていたときにみんなの頭から出てくる考えがおもしろい!
入間市では毎年、入間市内の小学生の夏休みの作品が並ぶ発表展もあります
いろんな学校のお友達の作品を見るのが楽しみです
2009/09/13 19:03:35|
元気情報
太鼓のリズムでノリノリ〜♪
今日は博物館で「いるま太鼓セッション」がありました
太鼓セッションは太鼓のおまつり
小中学生のみんなもた〜くさん参加していました
入間太鼓のこどもの部のみんな、野田中学校吹奏楽部のみんな、ソーラン節を発表したみんな、それから大人に混ざってかっこいい衣装でかっこいい太鼓を披露していたみんなもいました
今日は暑い1日だったけど、みんな元気いっぱい
私もたくさんの笑顔と元気をもらいました
今日の太鼓セッションの様子は、入間ケーブルテレビで放送します!
もう一回見たいというお友達はぜひどうぞ
2009/09/12 15:22:43|
元気情報
夏休みの成果
この間、新久小学校に行ったら、5年生の教室の前にみんなの夏休みの自由研究の成果が飾ってありました
自由研究なので、ほ〜んとに調べたことはいろいろ
中でも最初に気になったのは「皆既日食の不思議」
今年見逃したらまたしばらく見られない皆既日食を今年の夏休みに見ることができたんですよね
図や写真をわかりやすく使って完成していました
自由研究は、身の回りの草や花について調べるお友達もたくさんいます!
そのほか、工作をするお友達もいます
写真2枚目のお星様のカーテンもステキ☆
一つ一つ一生懸命星を作ったんだろうな・・・って感激しちゃいました
さらに「これはすごい!」と思ったのが、「入間市の文化財」
入間市内にある文化財1つ1つをすべてまわって写真を撮って、さらにわかりやすい解説付き!
きっと時間がかかっただろうなと思いますが、本当によくできていました
学校の図書室において、みんなが調べるときに使ってもいいくらい
他の学校のお友達もきっと素敵な作品がたくさんできているのでしょうね
学校に行ったら、また見せてもらおっと
<< 前の5件
[
201
-
205
件 /
629
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.