元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2009/10/11 15:30:13|元気情報
地区体育祭で大かつやく☆
今日は入間市内各地区で、地区体育祭がありました

いや〜、気持ちの良い青い空がたまらなかったですね

二本木の地区体育祭には、なんと今入間市内で巡業中の「春日野部屋」のおすもうさんたちが来てくれました

大きな体のおすもうさんたちは、パン食い競争に登場☆

一生懸命ジャンプして口にほおばっていました

それから綱引きで戦いました!

おすもうさんの力は強いけれど、同じ地域に住むいるまっ子のみんなが力を合わせて戦ったら、いるまっ子チームの勝ち

元気に戦って疲れちゃったかな?

みんなおつかれさまでした







2009/10/10 16:04:57|元気情報
貴重な太鼓を叩いてみよう♪
高倉公民館にお邪魔すると・・・

高倉郷土芸能保存会のみなさんが太鼓の教室を開いていました

万燈まつりの会場で演奏する「入間万灯ばやし」の練習中

高倉小学校に通う2人も保存会のみなさんに混ざって大きな太鼓と小さな太鼓を叩き分けていました!

この日は30分くらいしか参加できないというのに、万燈まつり直前とあってしっかり30分の中で練習していました

立派ですね

上の写真の左の方に映っている大きな太鼓、これは万燈まつりの時期にしか叩けない貴重な太鼓です

体中に響くようなドン、ドンという低い音

万燈まつりの会場で聞けるのが楽しみですね







2009/10/09 20:43:04|元気情報
かもちゃん元気かな?


今日はとっても良いお散歩びより☆

こどものくに保育園のみんなが、愛宕公園までお散歩に来ていました

みんなはこの間、保育園で保護していたカモちゃんを愛宕公園の池に放したんです!

今日は、あれから元気にしているか様子を見に来ました

いたいた!
お母さんカモも子どものカモもみ〜んな元気にしていました!!

お友達が持ってきてくれたパンをすこしずつちぎってカモさんにあげました


入間テレビのカメラを用意すると・・・
みんなまわりに集まってきて、大行列に

とってもかわいいですよね


みんなは万燈まつりで太鼓を叩くそうです

最後に集まって「がんばるぞ〜!」

会場ではぜひ応援してあげてください







2009/10/08 10:50:35|元気情報
「元気ないるまっ子」新聞 できました♪

毎月入間市内の小中学生のもとへお届けしている
「元気ないるまっ子新聞」

10月号ができあがりました!

番組がスタートしてちょうど1年

元気ないるまっ子スタッフから、みんなにありがとうの気持ちをこめて、今年も「入間万燈まつり」の会場で、いるまっ子のみんなに福袋をプレゼントします!

詳しくは、いるまっ子新聞を見てほしいのですが、昨年は新聞を持ってくるとプレゼントを配っていましたが、
今年は、新聞の裏面に「万燈まつりの好きなところ」を書いて入間テレビのブースに持ってきてください☆

今年はみんなの意見が入間テレビの生中継の中で発表されるかもしれません

入間テレビのブースは、産業文化センター前!

先着順で1日限定100人だけなので、早めにきてね

また近くなったらお知らせしま〜す







2009/10/07 13:40:39|元気情報
宮寺地区で活動中! 坊はやし連
宮寺地区で活動しているおはやしの団体
「坊はやし連」にお邪魔してきました

坊はやし連では、人数が少ない中小さな男の子たちががんばっていました

まだまだ練習途中なので少しずつではありますが、まわりの大人に混ざって、立派に太鼓をたたいていましたよ

坊はやし連は、今年入間万燈まつりに初出場します!

今はおまつりに向けて練習しています

たくさんのお客さんに見られるので緊張すると思いますが、大きな会場での発表は、きっと気持ちがいいと思います

おまつり会場で「坊はやし連」にもご注目ください☆