元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2008/08/22 9:19:36|元気情報
この虫な〜んだ??

この間のブログで紹介した虫だよ!



正解は・・・

『カメムシ』

このカメムシは『エサキモンキツノカメムシ』
背中が黄色いハート型なのが特徴です!
こうゆうかわいいカメムシもいるんですね

入間市産業文化センターでは今、『入間市自然展』が行われています

今回のメインテーマは「加治丘陵の自然」
加治丘陵にはどんな動物や鳥、昆虫たちが住んでいるの?
どこで見ることができるの?
などみんなの回りの自然について色々知ることができます!

カメムシはその中のひとつでした(^^)

会場では来た人全員にクイズ用紙を配っていて、
正解すると景品がもらえます!

自由研究のヒントもいっぱいみつかりそう…

この入間市自然展は、8月24日(日)まで
時間は午前9時30分〜午後4時30分

ぜひ行ってみてね♪







2008/08/21 12:59:29|元気情報
8月24日は…


今度の日曜日は、入間市の防災訓練です。

入間市は全地区から参加するとっても大規模な訓練をします。
各地区の会場で消化器を使ったり、包帯の巻き方を練習したり、消防隊や自衛隊による訓練を見る事もできます。

そんな入間市の防災訓練!

今年は中学生が大活躍するんです!!

各会場で、訓練を先導してみなさんに教える係を担当します。

7月から練習をしていて、みんな真剣に覚えていました。

当日みんなの頼もしい姿が見られそうです。


訓練は午前中で終わりますので、みなさんもぜひ参加してみてくださいね。











2008/08/20 16:39:31|元気情報
これな〜んだ?

1枚目の写真の虫が卵からたくさんかえりました。

この虫なんだろう??

1週間くらいすると、一晩で2枚目の写真のように脱皮して変化しました!
(2枚目の写真の中で赤く見える1匹は脱皮途中!)

とっっっっっっっっっても小さいこの虫。

生まれたばかりの時は、てんとう虫のようにも見えたけど・・・
何の虫だろう?


みなさんは知っていますか?




正解は・・・「かめむし」でした♪









2008/08/19 22:08:58|元気情報
おじいちゃん・おばあちゃんとの交流会


狭山学童保育室で行われたおじいちゃん・おばあちゃんとの交流会!

狭山小学校の元気な1年生から3年生が参加しました。

普段なかなか交流をすることが少ないおじいちゃんやおばあちゃんと一緒にフライングディスクをしました。
(フリスビーと言ったほうがわかりやすいかな?)

1年生から3年生までのみんなはほんとに元気で、なかなか静かになれません。
しかし、そこはさすがのスタッフの皆さんです!

ゲームを始めたら、あっという間に子供たちの心をひき付けてしまいました(^O^)

みんなとっても楽しそうで、いい笑顔がたくさん見られました♪

ちなみに、カメラを担当していた制作課の課長は、子供たちに囲まれてとっても嬉しそう!
しばらくそこから抜け出せなくなっていました・・・

この模様は、また来月の「元気な いるまっ子」でお届けしたいと思っています。

どうぞお楽しみに。









2008/08/18 12:04:42|元気情報
元気ないるまっ子(番外編)

今日は小中学生よりちょっとお兄さん、お姉さんですが・・・
高校生のソフトテニス大会に取材にいってきました!

入間市、狭山市、所沢市、飯能市の高校生が集まっての大会。

高校生は、夏休み中も部活や勉強に大忙しなんだとか。

今日は暑い日でしたが、試合はとっても白熱!
さすがかっこいいなぁ〜と思いながら見ていました。
みんな真っ黒に焼けているんですよね。

小中学生の皆さんも将来入りたいなと思っている部活がありますよね?
学校によっても部活動の内容が違います。
ソフトテニス部も年々減ってきてしまっているんだそう。
部活動を精一杯頑張る夏休みもとてもいいですよね!

高校生の夏休みの大会をご紹介しました!