元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2008/09/24 11:49:18|元気情報
もうすぐ運動会!

今朝会社に来たら、入間テレビのおとなり、高倉小学校では、運動会の練習の真っ最中!

次の日曜日に本番を控え、練習も最後の調整に入っていました!

今日行われていたのは、開会式の行進。
大きな旗が青空の下でゆれていて、足並みそろったみんなの行進がとってもきれいでした!

そのほかにも大きな玉が置いてあったので、大玉ころがしの練習もしたのかな?

今はみんなが一番ドキドキしている時だよね。

日曜日はいいお天気になりますよ〜に♪







2008/09/23 17:02:42|元気情報
カラテの大会!


今日は、武道館で行われた埼玉県カラテ新人交流大会にお邪魔しました!

会場には、県内だけじゃなく、関東各地区からちびっこ空手選手がいっぱい!!
3つのコートで白熱した戦いが繰り広げられました。

試合の時にかぶるメットの方が大きいのではないかと心配になるほど小さな体のみんなが果敢に相手に立ち向かい、戦う姿を見て「すごーい!」と感動してしまいました。

みんな足がすんごく高く上がるんです。

今まで厳しい練習を頑張ってきたから、負けちゃうととっても悔しそう。
でもその悔しさが、みんなを一回りも二回りも大きくしてくれるんだよね。

今日はお父さん、お母さんも大きな声で応援していたから、声がかれちゃったんじゃないかな?

みんなのことを誇らしげに見ていましたよ〜。

厳しい練習に耐えることは、必ず自分の力になります。

これから寒い時期になるけど、練習頑張ってね♪







2008/09/22 14:22:19|元気情報
新番組「元気な いるまっ子」準備編


10月から皆さんにお届けする予定の入間ケーブルテレビの新番組「元気な いるまっ子」!!

だんだんと放送の日が近づいてきて、スタッフもドキドキワクワクしています♪

そんな中、スタジオで使うセットの一部が出来上がりました!
というより、私たちが想像していたよりもはるかに立派なものをつくっていただいちゃいました!

このとっても素敵な黒板を作ってくださったのは、鍵山にある諸井工務店さん♪

「こんなものつくりたいんです」と何となくイメージしているものを伝えただけなのに、すんごく素敵に仕上がりました!

しかも使っている材木は、加治丘陵の間伐材「けやき」です。
下には、かわいい黒板消し、チョーク置きまでついています。

地元のもとを使って立派なセットができてうれしいかぎり。

本当にありがとうございました!
ずっとずっと大切に使います♪







2008/09/21 18:27:50|元気情報
『入間万燈まつり』せまる♪
みんな入間万燈(まんどう)まつりに行ったことはあるかな?

笛や太鼓のおはやし演奏、たくさんの出店など盛りだくさん
の内容で行われる入間市の自慢のおまつり♪

今年は記念すべき30回目!!
ということで、いつも以上に盛り上がること間違いなし(^^)♪

「行こうかな〜」と思っている皆に嬉しいお知らせがあります

今年はお祭りの期間中「万燈まつり限定バージョンのプリント倶楽部」が置かれるんだって!
場所は入間市児童センターだよ♪

〜第30回 入間万燈まつり〜
日時:10月25日(土)、26日(日)
会場:産業文化センター周辺







2008/09/21 18:24:36|元気情報
おまつりを盛り上げるいるまっ子


今日彩の森入間公園で開催されたのは「元気ないるま 年輪まつり」

これは、今年初めて開催されました!

オープニングの舞台を盛り上げたのは、入間市内のお祭りにはなくてはならない「入間太鼓」です。

入間太鼓の演奏は、毎回子どもと大人に分かれて、それぞれ力強い太鼓の音色を奏でます。

今日も子供の部のみんなが、元気に2曲披露しました!

入間太鼓の皆さんは、東町地区で普段練習を重ねています。
次は、万燈まつりでその姿を見ることができますよ♪

今日のお祭りでは、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年齢のみなさんが楽しんでいました♪

下が芝生の会場で、とっても気持がいい♪
途中残念ながら雨にも見舞われましたが、なんとかみんなの力で乗り切りました!

いるまっ子のみんなも、おいしいもの食べて楽しい思い出ができたかな?