元気な いるまっ子 大集合!!

入間ケーブルテレビの番組「元気ないるまっ子」のホームページ。元気な小中学生が主役です!!
 
2008/11/17 10:56:17|元気情報
元気ないるまっ子だより 11月号


毎月発行している「元気な いるまっ子」だより

そろそろみんなのところに届くんじゃないかな?

今月の表面では、今放送中の宮寺小学校と藤沢小学校のみんなの活動の様子を、写真と一緒に紹介しています。

みんなが一生懸命取り組んでいる様子が伝わってきます♪

そして裏面では、元気ないるまっ子のブログの中から、3つの記事をピックアップ!

気になる記事があった人はブログをさかのぼってチェックしてね★

そして、入間テレビで同じく学校の「給食」にスポットを当てた番組「給食だいすき」の今月の放送内容と、先日行われた小中学校音楽会の放送日程をのせています!

内容盛りだくさんなので、おうちの人と一緒にじっくり読んでね♪

そして番組もチェックしてください!!







2008/11/16 15:43:47|元気情報
宇宙からも紅葉がみえますか?
昨日のビッグニュース!!

入間市児童センターで活動している無線クラブのみんなが
国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士さんとの
交信に大成功したんです!!

クラブのメンバーは小学生から高校3年生までの16人。
ひとり一つずつ、宇宙飛行士さんに英語で質問しました。

そう、英語で!

小学生のみんなはまだ学校で英語を勉強していません。
でもこの日のために何度も何度も発音を練習しました!

みんなかっこよかった!!

宇宙食はおいしいですか?
宇宙ステーションで大変なことは?
宇宙船の中は掃除するのですか?

などなど、みんな自分で聞きたいことを質問したんです。

10分間という限られた時間でしたが、
見事、全員が質問に成功♪

一生忘れられない思い出に残る10分間になりました!

みんなこれからも頑張ってね!!







2008/11/15 13:35:18|元気情報
狭山茶くん!

先日、藤沢南小学校にお邪魔すると・・・

みんなが「狭山茶〜」「狭山茶〜!」と大きな声で何かを呼んでいます。

「ん?狭山茶?」と思って行ってみると・・・

そう!彼の名前は「佐山くん」

みんなが「入間市の名産は狭山茶だから」と自然に「狭山茶」って呼ぶようになったんですって!

とってもステキなあだ名!

ぜひ紹介したい!と写真を撮らせてもらいました♪

みんなの学校にも良いあだなが付いているお友達はいますか?

ぜひ教えてね(^O^)







2008/11/14 13:26:58|元気情報
今日は何をしましたか?


11月14日は埼玉県民の日!

学校がお休みのみんなは何をして過ごしましたか?

今日博物館に行ってみると・・・たくさんのいるまっ子が勉強をしにきていましたよ♪

う〜ん、立派ですね!

そんな中、狭山小学校の学童保育室のみんなは、朝からみんなそろって博物館の見学です。

県民の日の今日は、博物館の中が、全部無料で見られるんです!

なので、まずは現在開催中の特別展を見学して、その後普段から展示されているたくさんのものを見て、さらにおいしい狭山茶までいただきました♪

みんなとっても楽しそうで、「早く次いこう!」と、博物館の中をまわっていましたよ★

狭山茶おいしかった?って聞いたら「甘くておいしかった♪」ですって。

すっかり狭山茶ツウなみんな。

とっても良い県民の日を過ごしたね!







2008/11/13 17:57:15|元気情報
これな〜んだ?
「さつまいも」のような形
でも色は「じゃがいも」に近いような…


正解は「ヤーコン」!

アンデスで生まれのこの野菜は、生で食べると適度な甘さがあり、
歯ごたえは梨みたいにシャキシャキしています。

オリゴ糖、ポリフェノール、植物繊維、カリウムなど栄養価が
高いすぐれものの野菜なんだって♪

ヤーコンは今、収穫の時期を迎えています。
写真は今日、宮寺の畑で撮影したものです!

みんなは食べたことあるかな?