50才からの自転車遊び

年甲斐もなくロードバイクを購入、遅いながらも、いろんなな所に出かけ楽しんでいます。休みの日の自転車行の記録として日記代わりに書いているブログです。
 
2008/11/29 23:26:08|温泉
山中湖合宿ー3
昼食を終え、石割の湯まで約25km、ペースはばらばら、GIOS、FELT、ルイガノが先行、あっという間に見えなくなる。ルイガノ、TREK、ビアンキ氏は会社まで毎日10km程自転車通勤をしているので結構強い。私ももう少しトレーニングをしないといかんなと思いながら走りつづけ、ようやく石割の湯着、GIOSー30分前、FELTー20分、ルイガノー5分前着との事。ふ〜みなさんお早いです。それから、15分後、残り3人到着、山男S氏のペースで走ってきた様子。S氏はへろへろ、山登りとは筋肉が違う様子。もう歩くのがやっとで走れないと言っていた。皆で風呂に入る、走りの後の風呂は格別、初サイクリングの4名、S氏を覗いて生き生きとしている。ルイガノ氏はたぶん本格ロードを買うだろう。本日の走行47km。ままちゃりグランプリが楽しみだ。







2008/11/29 23:22:44|うまい物
山中湖合宿ー2
しばらくするとヒョウも上がったので、再出発、一周位して石割の湯に入るかと思い走っていると、何故か、水玉GIOS氏の進路が左へ、川口湖方面に向かっている。一向に止まる気配なく、どこまでもいくので追いついてどこに行くのかと聞くと、ちょっとうどんを食べに行きましょうとの事。仕方ないので付いていく。途中道の駅で小休止、結構皆快調の様子。雨もすっかりあがっている。そこからしばらくでうどんやと思いはしっていくと、何故か左に曲がる、5%位の登り坂、しかもまっすぐで、どこまで続くように、見える。こんな所にうどん屋があるのか???? おかしい。 でもTREK氏、ビアンキ氏は結構元気、楽しそうな顔して私をt抜いて坂を上っていく。また自転車馬鹿が増えたようだ。4kmほど登り、富士山麓公園の看板を右折、すると、吹っ飛んでいった、GIOS、FELT、ルイガノが戻ってきた。GIOS曰く、ちょっと寄り道でした。 ふざけるな〜 行く先もしれず坂を上らされた身にもなってみろ〜 特に山男S氏は疲労困憊、私のMTBではこのペースは厳しいだろう、でも若いんだkら頑張れ。そこで小休止し、坂を下り、しばらく迷った末にようやくうどんや着。操業80年のうどんや、肉玉力うどん大盛り、450円なり、それほどこしはないが素朴でなかなかうまかった。







2008/11/29 23:18:56|山中湖
山中湖合宿ー1

【08年11月28日】
 今日は会社の自転車仲間と山中湖の保養所まで行き、山中湖周遊サイクリングをする予定。実はこれは来年1/10に行われる、富士スピードウェイ、ままちゃりグランプリの練習会との位置づけ。総勢、20人近く参加する予定であるが、合宿参加は7名。 水玉ジオス氏、FELT-K氏、TREK-N、ここでビアンキのフラットロードを購入した,O氏、ルイガノーフラットロードのK氏、そして、高校時代は、山岳部で国体に出場した経験も有るとの山男S君。会社を出て、談合坂で夕食を取り、山中湖着は9:00、それから、夜1:00位まで自転車の自慢話やらで酒盛りをして、就寝。
 翌朝、6:00目が覚める。富士山が目の前にせまる絶景。朝風呂に入り、朝食をとっていると、雨が降り出す。これは、今日はだめかなと思っていたが、水玉GIOS氏はすっかり出発の準備を整え臨戦態勢。しかたなく、準備をしていると、なんとか、雨も収まってきたので、しぶしぶ出発。平野にある、石割の湯に車を止め、そこで自転車を組み立て出発。山男S君は自転車をもっていないので、私のMTBを貸し出し。
 山中湖畔に出てしばらく走ると雨が降り出す。お尻はべちょべちょ。しかも、しばらくするとヒョウが降り出す。しばし雨宿りならぬ、ヒョウ宿り。







2008/11/23 20:33:44|ポタリング
多摩湖ー??−狭山湖

【08年11月23日】
 今日は多摩湖サイクリングコースを回る。家を出て青梅街道を走り かたくりの湯から、多摩湖に上がる。ちょうど良い坂で一気に心拍を上げる。久しぶりだが、結構足が回る。サイクリングコースに入り、多摩湖方面に、狭山スキー場、西武遊園地を過ぎると、下にどんどんと下りていく。公園にでたが、サイクリングコースが見あたらず、Uターン。そこから、少し迷走、どこを走ってきたのかよく分からないが、住宅街を抜けてようやく西武球場へ向かう道に入り多摩湖に戻る。ここで一服、もみじがきれいに紅葉していた。そこから、湖沿いに走り、狭山湖の堰堤にでる。しばらく走って入間に下りようとおもっていたら、ダートに入ってしまった。MTBでは良い道だが、ロードではきつい。おそるおそる走って入間に下る。狭山丘陵の麓を走って16号に入り、家に向かう。本日の走行は38km、多摩湖サイクリングコースは制覇できずに本日は終了。







2008/11/01 21:17:01|温泉
五日市BBQー温泉

【08年11月1日】
 今日は職場のBBQ、武蔵五日市の先までMTBで出発。やっぱりMTBは重いので山道は避けて多摩サイで福生まで行き、そこから北上する。約20kmで目的地に到着。自転車が二台。小平からルイガノ、もう一人は新宿から来たFELTーZ35 60km走ってきている。ルイガノ氏は今度昭和記念公園のエンデューロに出るそうだ、みんな結構頑張っている。今日は天気も良く、河原でも結構暖かい、子供もたくさんいて非常ににぎやか。あとから、TREKのMTBに乗った90kgの巨漢氏、奥多摩周遊を奥多摩側から一周してきた、FELT-F5のK氏と水玉GIOS氏も到着。この職場、自転車乗りが増殖中である。肉を食い終わると、バームクーヘンを焼き始める。これが以異常に時間がかかる。1時間以上掛かってやっと焼き上がったが、、う〜ん、味は今一。それでも、皆文句をいいつつ食い尽くす。食い物を全て食い尽くし3時過ぎに現地解散、日頃のうさを晴らし楽しい一日だった。皆と別れここから少し先にある瀬音の湯に向かう。夕暮れ迫る中、露天風呂でのんびりと今日のつかれを癒す。ここのお湯もなかなか、つるつるとして気持ちが良い。ゆったりとして風呂を上がると回りは真っ暗。ライトを装備し家に向かう。下り道だが、久しぶりのMTBでの走行は結構きつかった。家につくと7:00 本日の走行距離は48km。