僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2025/09/19 13:51:00|らーめん
麺の蔵 かめだ屋@羽村 [初訪店]
           
本日は驚くほど涼しく!うってつけのサイクリング日和です!。
よって自転車にてラーメン行脚へ出掛けました〜。
前回の帰路に所在を確認した課題店です!。
35分ほど要して11時過ぎに現着しました!。
「ほとばしる煮干しの衝撃」と蘊蓄が有る、1日5食限定の品としました!。
生卵付きに躊躇しました・・・が、課題の品として来たので注文しました!。
お客様ご注文人気ランキングの4位と記されて居りました!。
無料トッピングのコーナーから刻み玉葱辛ニラを取り置きしました!。
丼には海苔白髪ねぎワンタンの皮ほぐし豚穂先メンマ塊の背脂と盛り沢山です!。
掲示されている生卵の食べ方に沿って辛ニラと共に麺を賞味してみました!。
更に背脂も追加してと書かれているので投入しました!。
僕には卵で甘く感じたのでたまごにかける醤油すりおろしニンニクも入れました!。
初めて卵漬けで麺を食べました!が、案外と美味しい手法なのですね!。
丼の方には、取り置きしたトッピングを味変に入れて食べました!。
他にすりおろししょうが練り唐辛子も投入して食べ進めました!。
そして完食完飲して終了となりました〜。
店主曰く麺には希少なうどん粉を混ぜて自家製で作っているとの言でした!。
比較的太めのピロピロな縮れ麺で!量も多めで旨かったです!。
次回に賞味する品を思案しながら帰路に就きました!。
帰宅したら職安絡みのセミナーをオンラインで受講します・・・。

背脂煮干し拉麺(生卵付き) 1,400円 ☆☆

続きは後ほど・・・。







2025/09/18 12:25:00|徒然なる事
家内とサイドカーのツーリングへ C
16日(火)〜17日(水)で一泊二日のツーリングへ出掛けました〜。
家内の車山高原ビーナスラインの走行の要望を受けです!。
行程は以下の様でした!。

一日目
@JA埼玉中央 木のむら物産館 都幾川直売所
 埼玉県比企郡ときがわ町関堀
A道のオアシス 神川
 埼玉県児玉郡神川町元阿保
B道の駅 しもにた
 群馬県甘楽郡下仁田町馬山
C道の駅 ヘルシーテラス佐久南
 長野県佐久市伴野
D朝日の丘公園
 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野
E南白樺湖駐車場
 長野県茅野市北山

宿泊は、定宿として居るホープロッジ乗馬牧場です!。

二日目
F霧ヶ峰富士見台展望台
 長野県諏訪市四賀霧ヶ峰高原
G諏訪湖畔公園
 長野県諏訪市湖岸通り
H道の駅 はくしゅう
 山梨県北荘市白州町白須
●西関東連絡道路
I柳沢峠 富士山の見える展望台
 山梨県甲州市塩山
J道の駅 たばやま
 山梨県北都留郡丹波山村

二日間の合計の走行距離は396kmでした!。
行程の1/3は山間のワインディグロードでした・・・。
兎に角、サイドカーは曲がりません・・・。
山路の走行は厳しいです・・・。
両腕の手首・肘・肩が筋肉痛で痛いです・・・。
家内はビーナスラインの走行は爽快だったとの言でした!。
喜んで頂いた様で!良かったです〜。

続きは後ほど・・・。







2025/09/10 13:27:00|らーめん
中華そば専門店 一六食堂@小宮 [初訪店]

本日は電車と徒歩にてラーメン行脚を行いました!。
店舗情報を入手して課題店として居りました!。
この店舗の最寄り駅は小宮駅です!。
長年、八高線を利用して来ましたが、下車は初めてです!。
開店10分前に現着しました!。
定刻に開店しPPを奪取しました〜。
うなぎ頭を出汁に使ったスープは、初めて賞味しました!。
途中で卓上の粉山椒を投入しようと考えて居りました!。
が、夢中で食べ進む内に失念して完飲してしまいました・・・。
如何にも体に良さそうな優しい味の一杯でした〜。
次回は、かけ中華そばめん大盛玉ねぎ増しとします〜。
ご馳走様でした〜。

中華そば 880円 ☆☆☆

続きは後ほど・・・。







2025/09/06 21:23:00|グルメ
家内とサイドカーのツーリングへ B
    
本日は奥多摩へ向かっておりました!。
が、道を誤り名栗へと辿り着きました・・・。
既訪のジェラート店に立ち寄りました!。
川遊びをする家族連れを眺めながら賞味しました!。
帰りは課題としていたハンバーグ店に初訪しました!。
シンプルな自家製デミグラスソースでとの蘊蓄の品で家内と共に腹を満たしました〜。
台風一過の快晴は暑さも緩み爽快な走行を楽しめました!。

古民家ひらぬま ジェラート
 マキノキ園の梨ソルベ 495円
 クラシックミルク 495円

レストランHANA本店
 ハンバーグステーキ+ライス・みそ汁付
                  1,300+350円×2

続きは後ほど・・・。
 







2025/09/03 23:59:00|らーめん
立川マシマシ 国分寺店@国分寺 [初訪店]
職安前に課題店を初訪しました!。
現着が昼営業の終了30分前の午後2時半でした!。
先客無し後客無しでした・・・。
基本の品の他に課題のもちもち麺(幅広)トッピングの食券も購入しました〜。
無料トッピングはアブラマシマシしょうが自家製ベビースターとコールしました〜。
卓上のニンニク一味唐辛子コショウで賞味しました!。
更に自家製甘辛タレも投入して完食致しました〜。
退店後は認定を受けに向かいました・・・。

小ラーメン+もちもち麺トッピング 1,000+200円 ☆☆

続きは後ほど・・・。