僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2025/05/01 12:43:00|日本蜜蜂
本日も分蜂騒ぎが起こりました・・・
今朝、確認するとた!昨日の分蜂では入居して居りませんでした・・・。
その後、直ぐに本日も分蜂騒ぎが発生致しました!。
一旦待ち箱の金陵辺の花に分蜂群が屯って居ました!。
しかし暫くすると重箱の巣箱へ戻ってしまいました・・・。
そして再び分蜂を開始して!再度、待ち箱に蜂球を作って居りました!。
但し入居したのかは?不明です・・・。
どうも待ち箱が気に入らない様に感じました!。
そこで中間地点にもう一ヶ所、別の待ち箱を設置してみました〜。
さて今後の分蜂は如何に?

続きは後ほど・・・。







2025/04/30 14:11:00|日本蜜蜂
今年も分蜂が始まりました!
昼食後に小窓から庭を覗くと蜜蜂の時騒ぎが起こっておりました!。
それも旧本宅跡の待ち箱に大群が屯して居ました・・・。
金陵辺に蕾が沢山出て居ったので!巣門辺りに置いてありました!。
そこに鈴なりとなってました・・・。
別宅の方を確認すると多くの蜜蜂が重箱外に出て屯して居りました・・・。
暫くして騒ぎは収まりました!。
自然入居したかは?一晩経った明日に判明するかと思います!。
奇しくも入居していたら!増群する事となります・・・。

続きは後ほど・・・。







2025/04/26 15:02:00|グルメ
三丁目の手打うどん
所沢の日産中古車ディーラーで任意保険の打合せへ長女と一緒に出掛けました!。
帰路の途中で昼食を摂る事と致しました!。
僕のラーメンかうどんでとの問いに!うどんとの長女の返に随分と以前から気になって居た店を初訪しました!。
開店15分前に現着すると店外に行列が出来て居りました・・・。
入店し着座するとQRコードからスマホで注文との女店員からの指示でした・・・。
長女は海老の天ぷら入りの鍋焼きうどんと品書きに書かれた品をチョイスしました!。
僕はちょっぴり辛め自家製カレーの温かいうどんと蘊蓄があった品をセレクトしました〜。
スマホでカード決済まで済ませて!配膳を待ちました!。
提供されたカレーは辛くもなく・・・クリーミーな感じでした!。
武蔵野うどんとの事でしたが!饂飩の固さは塩梅が良く美味かったです〜。
退店時にも8人以上の待ち客が店外に並んで居りました・・・。
本日は道中で長女と色々と話しをする事が出来て!良い日となりました〜。

鍋焼きうどん 1,375円
カレーうどん(大盛) 1,155円

続きは後ほど・・・。

 







2025/04/25 16:54:00|らーめん
つけめん TETSU エミオ所沢店@所沢 (5)
本日、公共職業安定所へ申請に向かいました!。
帰りに最寄り駅に併設されたパン屋で家内へのお土産を購入しました!。
乗換え駅で2年6ヶ月振りに再訪致しました!。
前回、家内が食した熱盛つけ麺を賞味してみました〜。
店員にサービス券を提示すると使えるとの事で〜大盛で依頼しました〜。
途中まで麺をつけ汁に浸して食べていました!。
麺量が半分程になった処で!つけ汁を熱盛スープに注ぎ焼け石を投入して賞味してみました〜。
他客の中華そばの麺は細い様に見えたので!店員に確認すると麺は異なるとの言でした!。

つけめん あつもり(大盛) 940円+サービス券 ☆☆

続きは後ほど・・・。







2025/04/21 21:17:00|らーめん
麺屋HAKU@所沢 [初訪店]
ネットオークションで購入したサイドカー(単車+側車)の名義変更の為に陸運局へ向かいました!。
予定到着時刻が昼休みに入ってしまう為に最寄り駅で課題店へ立ち寄りました!。
しかし店内を清掃中?もしくは閉店整理中?な様子で営業して居りませんでした・・・。
そこで近隣の店舗を探して訪店しました!。
しかし店外に掲示された品書きには、基本の品が千円となって居りました・・・。
躊躇しましたが、あまり昼食で時間を要しても先に支障が出るので入店しました!。
券売機で鶏白湯の品をチョイスし醤油か塩で迷っていると!塩味がおススメと女店員の言でした!。
スープは然程濃厚ではなく塩梅は良いが、食べ飽きる・・・卓上の山葵の調味料が味変に抜群であった〜。
退店後に路線バスに乗車して現地へ向かいました!。
手続きでは勝手が判らず右往左往しました・・・。
月曜日の為か大変混雑して居りました・・・。
忍耐の末に2時間半掛かりで新しいナンバープレートを入手出来ました〜。
大変安堵しながら徒歩・路線バス・電車を駆使して6時前には帰宅出来ました!。

白湯らーめん塩 1,000円 ☆☆

続きは後ほど・・・。