僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2025/04/12 18:00:42|日本蜜蜂
巣箱へ木枠を足しました!
半月ほど振りに日本蜜蜂の巣箱を内見しました!。
巣門の枠まで蜜蜂で溢れかえって居りました~。
急遽、重箱を追加して四段と致しました!。
底板の清掃を行い!スムシ予防剤のメンテして環境浄化微生物の噴霧も行いました!。
しかしメンソールのペレットの設置は失念してしまいました・・・。
この状況では、次回は盛り上げ巣の設置も考えないといけません!。
そして分蜂の時期となりました!捕獲して増群するか?思案のし処です・・・。

続きは後ほど・・・。
 







2025/04/12 16:49:00|らーめん
Ramen-Diner Donggu&C.Annuum@三崎口 [初訪店]
4月9日(水)に移住計画の第一回現地視察へ行って参りました~。
最寄り駅を7時半前に出発し横浜線・京急線と乗り継ぎ、路線バスと徒歩で目的地へ向かいました!。
10時半過ぎに到着し・・・シーボニアと油壷・諸磯・京急の各マリーナを見て廻りました~。
正午を大きく周って居たので・・・道すがら初見の店へ入りました!。
キャンピングトレーラーにコンテナハウスを接合した店舗でした!。
券売機の左上の品のボタンを押し食券を購入しました!。
ワンオペなので暫く待たされ・・・ようやく提供されました!。
鶏油が多くキック感じられたので麺とよく混ぜて賞味しました・・・。
基本の品が比較的安価なので!及第点と致しました!。
因みにDongguは椎茸でC.Annuumは唐辛子との意味でした・・・。
この後は油壷シーサイドタウンの家並みを散策してから市役所で移住相談をしました!。
三崎漁港で小休止をしてから三浦海岸駅行きのバスに乗車して車窓を楽しみました~。
途中で下車して三浦海岸を散歩してから3時半過ぎの電車に乗って帰路に就きました!。
帰宅出来たのは6時半頃でしたが・・・有意義な一日でした~。

中華そば 700円 ☆☆







2025/04/05 16:26:03|グルメ
プリマベーラ
本日、楽しみにしていた乗馬体験を終え!以前から気になっていた近くの店舗へランチに立ち寄りました~。
残念ながらテーブル席は空いて居らず・・・カウンター席に座りました!。
家内はピッツァを!僕はパスタを注文しました!。
トマトソースベースのバジル・モッツアレラのピッツァの家内の評は、美味しかった~との言でした!。
ごろごろニンニク・唐辛子のオイルベースのパスタは、にんにくが沢山入ってました!が、及第点止まりの様に感じられました・・・。
しかし気になったのが!食べてる先から皿を下げに来るのが!特に気に障りました・・・。

マルゲリータ+カプチーノ(ICE) 1400+600円
ペペロンチーノ+ジンジャーエール(辛口) 1200+550円

続きは後ほど・・・。







2025/04/04 22:55:00|らーめん
ジャンクガレッジ 飯能店@金子 [初訪店]
自宅近隣の緑のトラストから入山しあけぼの・桜山・万葉ハイキングコースをトレッキングしました!。
阿須山頂を経由して阿須運動公園へ至り!所在を確認済みの課題店を初訪しました!。
店外の品書きに濃厚豚骨醤油ラーメンと蘊蓄が書かれた品を券売機でチョイスしました!。
無料トッピングはヤサイ・ニンニク・アブラ全増しとコールしました~。
ヤサイの盛りは十分でした!が、次回はニンニクをダブルアブラはトリプルで依頼した方が良い仕様でした・・・。
肝心のスープもあまり濃厚では無く・・・一味唐辛子醬油ダレを何度も加えて調整しました・・・。
帰りは私立大学の寮の脇から入山し桜山展望台で花見をして下山しました!。
歩き疲れたので路線バスを利用して帰宅しようと時刻表を見ると30分待ちでした・・・。
近くの喫茶店で休憩して!最寄りのバス停でティーワゴン(金子コース)に乗車しようとしました!。
しかしハンドサインを無視して減速もせずに通過して行きました・・・。
遅れて来た路線バスに乗れたので!事無きを得ましたが、なんと不誠実な対応なのでしょうか・・・。

ラーメン(並) 840円 ☆☆


UOCHIKA COFFEE
 コーヒー(M) 400円

続きは後ほど・・・。
 







2025/03/26 16:05:00|らーめん
山田うどん食堂 青梅新町店@小作
本日はサイクリングヤッホーと自転車移動で青梅市内の所用を済ませ訪店しました!。
この店舗は子供達が幼い頃に家族で何度か食事に来た事が有ります!。
現在開催中の春のおすすめフェアの品からチョイスしました~。
最初に砂抜きが不完全な蛤に当たってしまいガッカリしました・・・。
しかし計9枚もトッピングされていて!価格に見合う品でした~。
野菜はキャベツ・にんじん・玉ねぎ・水菜きくらげ・なるととの蘊蓄でした!。
ところで帰りの道中は、強風で苦労しました!。

春のはまぐり野菜ラーメン 930円 ☆☆

続きは後ほど・・・。







[ 1 - 5 件 / 1098 件中 ] 次の5件 >>