僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2023/09/30 23:58:00|徒然なる事
飯能でのランチはこちらで〜 F

    
     冷製トマトパスタ 1,080円 / sesame
    
        オムライス 900円 / 大野屋
    
     鯖とココナッツカレー 900円
                 / マルトクカフェ
    
    もり+もつ煮(小) 500+400円 / 富久屋

sesame / 店舗の近くに立ち寄ると再びトマトを納品に来た初老の男性を見掛けたので!再訪を考えて居りました!3ヶ月振りの訪店です!相変わらずトマトは美味しかった〜。
大野屋 / 本日は降雨なので・・・近場の大衆食堂を再訪しました!日替わり定食には、もつ煮が無かったので・・・課題の品としていた物を注文しました!古き良き時代のオムライスが、そこに有りました〜スープもキャベツと玉葱にパセリで!良い味を出して居ました〜。
マルトクカフェ / 既訪店へ課題のつけそばを賞味する為に現着すると店外の品書きに売り切れと貼って有りました・・・蒸して暑いので・・・緊急避難として4ヶ月振りに再訪しました!日替わりメニューからカレーを注文し雑穀米を大盛りでチョイスしました!店内は、じっとしていると何となく涼しい程度なので汗が、なかなか引きませんでした・・・。
富久屋 / もつ煮定食とみそ汁を冷たい小そばにかえて注文すると!もつ煮は小 程度しか無いとの事でした・・・仕方なしに有るもつ煮ともり蕎麦に変更しました・・・蕎麦は美味いんですが!何故か昼飯時に客は居りません・・・。

続きは後ほど・・・。

9/1 中国菜 sesame セサミ (2)
9/8 大衆食堂 大野屋 (3)
9/15 マルトクカフェ (2)
9/29 おそば 富久屋 (2)







2023/09/18 15:06:17|日本蜜蜂
やはり酷暑の為でしょうか?
SecondHouseの後にFirstHomeの重箱も内見してみました!。
先月と群勢は変わらずの状況でした・・・。
やはり酷暑の為でしょうか?。
底板の清掃を行いスムシ予防剤のメンテをすると!スムシとダニが居り・・・駆除しました!。
環境浄化微生物の噴霧して終了と致しました!。
秋の採蜜は、如何に・・・。

続きは後ほど・・・。







2023/09/18 14:53:00|日本蜜蜂
更にSecondHouseへ継箱を足しました〜
            

今朝、SecondHouseを内見しました!。
底板に届くまで!巣群が成長して居りました〜。
そこで7月中旬に続き!継箱を足して三段と致しました〜。
盛り上げ巣枠の内に盛り上げ巣が出来始めて居りました〜。
底板の清掃を行いスムシ予防剤のメンテをすると!ダニが大量に潜んで居りました・・・。
日本薄荷を交換して環境浄化微生物の噴霧を行いました!。
これで盛り上げ巣枠を含めると四段となりました〜。
が、11月の採蜜の可否は、この後の巣の成長次第となります・・・。

続きは後ほど・・・。







2023/08/31 23:59:00|徒然なる事
飯能でのランチはこちらで〜 E-2

    
     冷麺とミニビビンバセット 980円 / 名門
    
     冷しタヌキソバ(夏季) 700円 / 大野屋
    
        とろろそば 880円 / 竹むら

名門 / 3ヶ月振りに再訪致しました!所望した冷麵は単品で968円!飯能店限定で夏のスタミナ さっぱり冷麺のセットからチョイスしました〜サラダ・キムチ・杏仁豆腐付きです!やっぱり冷し中華の様に酸っぱいんですね・・・。
大野屋 / 4ヶ月振りの訪店でした!今月は冷たい蕎麦を食べ続けました!が、本日も夏季限定の品を注文してしまいました・・・着丼すると冷し中華風なので・・・また酸っぱいのかと危惧しました!が、蕎麦汁の風味で〜安堵しました!。
竹むら / また涼を求めての訪店でした!前回に引き続いて冷たいそばからチョイスしました!とろろが丼から溢れそうな位に盛られていました〜竹むらの良い処は、みみっちくない事です!他店の同名の品に比べると大盤振る舞いな点が素晴らしいです!そして蕎麦が美味いんです!。

続きは後ほど・・・。

8/22 焼肉 名門 (3)
8/23 大衆食堂 大野屋 (2)
8/31 献上飯能そば 竹むら (5)







2023/08/31 23:58:00|徒然なる事
飯能でのランチはこちらで〜 E-1

    
         もり 700円 / 竹むら
    
     辛味大根おろしそば 900円 / 長寿庵
    
       冷しとろろそば 900円 / 美津村
    
     もり(大盛り) 500+150円 / 富久屋

竹むら / 先週、訪店した折に隣客が食していた冷たいそばが美味そうだったので!注文してみました!量も沢山で!汁もたっぷりで!薬味も多くて!大満足の一枚でした〜やはりこの店の蕎麦は美味いです〜。
長寿庵 / 先月に引き続き訪店して辛味大根・なめこのそばを注文してみました!蕎麦の方は今回は及第でした!が、量が少なく・・・大根おろしなめこも少量しか入ってませんでした・・・他店で賞味した品と比べて劣って居りました・・・。
美津村 / 先月の初訪時に次回の課題としていた品を注文しました!先客後客は無しでしたが!提供までに25分以上も掛かりました・・・想像した品は、丼に冷たいかけ汁が注がれ、とろろが掛けられた物でした!が、もりそばにとろろに鶉の玉子がのった器が添えられただけの物でした・・・それだけで300円増とは・・・残念な感を拭えません・・・他店で食したとろろめしセット(もりそば)の方が!圧倒的にコストパフォーマンスが良いです!。
富久屋 / 美味い蕎麦を求めて初訪致しました!もり一枚が安価なので大盛りで注文しました!蕎麦は及第点以上で美味しかったです〜薬味と山葵が、もう少し多ければ問題無しです!。

続きは後ほど・・・。

8/3 献上飯能そば 竹むら (4)
8/14 そば處 長寿庵 (4)
8/21 きそば 美津村 (2)
8/23 おそば 富久屋