僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2024/01/31 23:58:00|徒然なる事
妻と一緒に食べ歩き〜 @-1

    
     肉うどん 450円
         肉うどん(大盛) 500円 / さわだ
    
    
     野菜・魚・肉のカレー 1,100円×2
                   / ジュッティ−
    
    ミニサラダ+アイスコーヒー
          ミニサラダ+ジンジャーエール
    
    ピッツァセット
     モッツァレラチーズとバジルのピザ
                   1,680円
    
    パスタセット
     キャベツとアンチョビのペペロンチーノ
             1,620円 / ジーナジーナ
    
       サラダ&スープ付 +450円×2
    
        ジビエドック(鹿) 950円
    
     有機コーヒー(ICE) +250円
        ジンジャーエール(辛) +200円
    
     ジャンバラヤ(ダチョウ) 1,200円
                   / LOG CAMP

さわだ / 家内とウォーキング中に再訪致しました!この地に移住してから何度となく訪店して居ります!初めて食した時には、うどんが固すぎて食べ残し・・・持ち帰えり煮て食べた!事が思い出されます・・・以前よりかけ汁の節の味が強くなり!美味しく感じました〜。
ジュッティ− / 家内の眼科受診の後に初訪しました!以前から気になって居た店舗でした!本日は野菜と魚と肉の三種盛りカレーの一択との言です!基本的には、日替わりカレーを提供している模様です!食後にカフェオレをミニグラスでサービスで出してくれました〜トリカリとはベンガル料理でカレーを意味する様です!。
ジーナジーナ / 家内の眼科受診の後に初訪しました!この店舗も以前から気になって居りました!ランチメニューがミニサラダ&ドリンク付きだと品書きに案内されてました〜ピッツァは家内が!パスタは僕がセレクトしました!ペペロンチーノのソースが美味しかったです〜。
LOG CAMP / 飯能で所用を済ませて初訪しました!ジビエ肉を提供する店舗として!以前から気になって居りました!本日のスープは、かぼちゃでした!ダチョウの肉は日高の牧場から取り寄せているとの言でした!。

続きは後ほど・・・

1/6 手打ちうどん さわだ
1/12 トリカリ ジュッティ−
1/15 cafe restaurant ジーナジーナ
1/19 LOG CAMP







2024/01/31 23:57:00|らーめん
今月のラーメンはこちら〜

    
    カキ出汁の濃密潮そば 1,100円 / エキチカ
    
       赤味噌そば 1,300円 / きなり

エキチカ / 職安の後に初訪しました!開店前に現着すると先客が2名並んで居りました・・・「まるで・・・カキのポタージュ!?クリーミー」と券売機に蘊蓄が書かれた品をチョイスしました!見た目は薄いクリームシチュー風でした!が、牡蠣の風味は僅かしか感じられず・・・ガッカリしました・・・細麺の茹で加減は良好でした!しかし高価な対価に見合わない品でした・・・。
きなり / 職安の後に先月に引き続き再訪しました!前季に食べ逃した冬季限定の品を今季は賞味する事と致しました!開店直前に現着すると先客が9名も店前に居りました・・・入店時には後客が8名も並んでました!ちょうど満席となってしまった為に店内の待ち席に座る羽目になってしまいました・・・店舗前の品書きには「鴨肉・春菊・柚子」と蘊蓄が謳われて居ました!普段は味噌味は食さないのですが!美味しく頂けました〜が、やはり高価です・・・退店時にも店外に行列が出来て居りました!。

続きは後ほど・・・

1/9 㐂九八〜エキチカ〜@所沢 [初訪店] ☆☆☆
1/29 中華そば きなり@飯能 (11) ☆☆







2024/01/14 17:06:23|らーめん
らーめん いつ樹 本店@小作 (7)

自治会関連の学習会へ参加後に青梅で所用を済ませてから10ヶ月振りに再訪しました!。
家内は限定の品を!僕は未食のつけ麺を購入しました!。
店員に食券を渡すと空席は有るが!店外で待つ様にと指示されました・・・。
直ぐにカウンター席へ誘導され!15分ほど待たされてから着丼しました!。
熱盛で注文したので!つけ汁を麺の丼に入れてスープ割りを注いでラーメン風にして賞味しました〜。
節の味が強く!海老の風味は、あまり感じられなかった・・・。
家内の評は、味噌の味はあまり感じられず!鯛の生臭さが気になったとの事でした・・・。

続きは後ほど・・・。

限定 鯛味噌らーめん 1,000円
海老つけめん 950円 ☆☆







2024/01/10 18:19:48|日本蜜蜂
別宅は堅調な状況でした〜
本日、SecondHouseの内見をしました!。
最下段の巣枠の中程まで蜂群が居りました〜。
そこで天板を外して覗くと!先月に給餌した人工花粉が、ほぼ残って居りました・・・。
メンソールのペレットの残量を確認して!環境浄化微生物を噴霧しました!。
底板の清掃を行いスムシ予防剤のメンテをして終了としました!。
来月また内見を行ってみようと考えて居ります!。
無事に越冬出来る事を祈ります!。

続きは後ほど・・・。







2024/01/08 16:25:00|日本蜜蜂
本宅の越冬は絶望的となりました・・・
本日、FirstHomeの内見をしました!。
先月に給餌を行った頃には、蜜蜂の死骸や弱った蜂を多く見掛ける様になりました・・・。
巣門を三ケ所閉じた頃には、蜜蜂の出入りが少なくなって居りました・・・。
底板を引き出すと!大量の蜜蜂の死骸が有りました・・・。
見渡すと本宅の周りには多くの蜜蜂が死んで居りました・・・。
女王蜂が死んでしまったのか?ダニの感染が広がったのか?寒さが厳しい為なのか?それとも・・・。
重箱には多くの糞が塗り付けられて居り!盗蜜を受けて居た事が推察されました・・・。
SecondHouseから?それとも西洋蜜蜂か?いずれにしろ群勢が低下したと考えました・・・。
最下段の巣枠内には、数えるほどしか蜜蜂が居ませんでした・・・。
天板を外して覗くと!給餌した残渣が八割ほど残って居りました・・・。
盛り上げ巣枠内には、蜜蜂は居りませんでした・・・。
メンソールのペレットの残量を確認して!環境浄化微生物を噴霧して!重箱を閉じました・・・。
底板の清掃を行いスムシ予防剤のメンテをして!内見を終えました!。
このまま初春まで様子観察を致します!。
死滅してしまって居たら・・・巣を解体します・・・。
今まで楽しませて貰って!本当にありがとう〜。

続きは後ほど・・・。