僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2023/11/20 23:59:00|らーめん
横浜家系ラーメン 小作大和家@小作 (2)
バス旅の後に4年11ヶ月振りに再訪しました!。
券売機がキャシュレス対応となって居りました!。
食券を取りに来た女店員にお好みを問われたので麺固めと告げました!。
家内は全て普通とコールして居りました!。
直ぐに着丼しました・・・が、その折に「スープ多め」と発して居りました・・・。
不信に思いました・・・が、食べ始めると大盛ではない事に気が付きました・・・。
女店員にその旨の声掛けをしました!が、スルーされました・・・。
隣席の先客が「スープ多め」で注文した品が来ないと文句を言って居ました!。
また隣席の後客に着丼した折には、大盛は注文していないとの言を発して居りました!。
改めて女店員を呼んで確認すると配膳誤りでしたと告げて立ち去りました・・・。
何の対応も無い為に・・・再び呼んで責任者に報告する様に促しました!。
その後、バイトリーダー的な男性店員が千円札を持って来て!札を渡して来ました・・・。
大盛の分だけで良い旨を告げ!不誠実な対応に付いて注意をしました!。
すると千円では不足ですか?との趣旨の発言が有った為に・・・返金を受けずに退店しました・・・。
頭数を揃えるだけではなく!オーナー又は店主による店員への教育が必要だと思いました!。
最近はラーメンに絡んだ事柄では、祟られている様です・・・。

続きは後ほど・・・。

あっさり中華そば 750円
ラーメン(醤油)大盛 780+100円 ☆☆☆







2023/11/18 16:37:41|日本蜜蜂
FirstHomeに盛り上げ巣枠を設置してみました!
FirstHomeの内見も致しました!。
底板の清掃を行いスムシ予防剤の交換を行いました!。
やはりスムシが潜んで居り・・・駆除致しました!。
盛り上げ巣枠給餌の為に設置しました!。
圧搾して採蜜した残渣を給餌致しました!。
日本薄荷を設置して環境浄化微生物を噴霧しました!。
来月はメンソールのペレットの設置を考えて居ります!。

続きは後ほど・・・。







2023/11/18 16:19:00|日本蜜蜂
SecondHouseの内見をしました!
SecondHouseの内見をすると三段目の上方まで巣群が居りました!。
底板の清掃を行いスムシ予防剤のメンテをすると!スムシが潜んで居りました・・・。
盛り上げ巣には、まだ貯蜜が十分に有りました!。
盛り上げ巣枠のスペンサーを外して巣門を閉じました!。
日本薄荷を交換して環境浄化微生物を噴霧しました!。
来月から人工花粉の給餌を考え居ります!。

続きは後ほど・・・。







2023/11/04 21:58:00|日本蜜蜂
本宅を採蜜しました〜
再び夏日との事で本日、FirstHomeの採蜜を行いました!。
盛り上げ巣の成長は想像して居た程ではなかった・・・。
が、十分な収穫量ではありました〜。
最上段(五段目)は、十分な貯蜜量でした〜。
四段目にも豊富な蜂蜜が蓄えられて居りました〜。
どうにか越冬には、耐えられそうな様子です!。
一番下の重箱は撤去して!三段で冬を越す事としました!。
当然、新たな盛り上げ巣は設置して居りません!。
無事に春を迎えられたら!設置する事と致しましょう!。

続きは後ほど・・・。
 







2023/11/03 16:30:04|らーめん
Omiruk@狭山ヶ丘 (2)
次男が住む国分寺市へ向かった後に再訪しました!。
今回も僕はラーメンを!家内はカレーを!賞味致しました!。
本日のカレーは、和出汁の大根ポークキーマでした!。
今日も退店後に隣の豆腐屋で寄せ豆腐等を購入して帰りました〜。

続きは後ほど・・・。

気まぐれカレー 850円
塩ラーメン 900円 ☆☆