僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2023/12/31 23:58:00|らーめん
今月のラーメンはこちら〜 Part1

    
     柚子香る牡蠣塩そば(牡蠣増し)
                900+250円
    
      和え玉(牡蠣クリーム) 350円 / 真心
    
      牡蠣の塩そば 1,150円 / きなり
    
   スタ満ソバ(大盛り) 900+160円 / すず鬼

真心 / 市内と飯能で所用を済ませ!1年1ヶ月振り冬季数量限定の品を賞味して参りました!牡蠣増しのトッピングと和え玉の食券も購入してしまいました・・・よって計1,500円の支出となりました!昨年の評と異なり!牡蠣の味わいが十分に出て居りました〜牡蠣も堪能出来て〜細ストレート麺の茹で加減も良好でした〜が、和え玉の麺は固茹でした・・・もう少し柔らかめが良かった・・・。
きなり / 飯能で所用を済ませ!前回の臨休のリベンジに2ヶ月振りに再訪しました!11時半に現着すると店内に待ち客無しで〜食券を購入したら着席出来ました〜広島産牡蠣・柚子と店頭の品書きに蘊蓄の記載が有りました!美味かったです〜でも高価です・・・。
すず鬼 / 青梅で所用を済ませ!1年1ヶ月振りに再訪しました!駐車場が出来て居りました〜店頭のメニューに家内が食したスタ満ライトが無くなって居りました・・・前回は麺量が少ないとの評だったので・・・大盛りの食券も購入しました〜店主にライト味が無くなった理由を問うと注文が少なかったとの言でした!無料トッピングはニンニク・ショウガ・背脂とコールを返しました〜今回の評は大盛りは量が多かったです・・・。

続きは後ほど・・・。

12/1 麺屋 真心@武蔵高萩 (4) ☆☆
12/6 中華そば きなり@飯能 (10) ☆☆☆
12/7 元祖スタミナ満点らーめんすず鬼
         狭山ヶ丘分店@狭山ヶ丘 (2) ☆☆







2023/12/25 13:26:58|日本蜜蜂
2群の巣門を三ケ所閉じました!
急に強い寒波が襲って来たので・・・昨年同様に2群の巣門を三ケ所閉じました!。
無事に越冬が出来る様に!月に一度の内見は続けて行きます!。

続きは後ほど・・・。







2023/12/17 18:09:00|日本蜜蜂
給餌をしました!
本日の午後、強風が収まって来たので!2群に給餌を行いました!。
FirstHomeには、採蜜時に圧搾した残渣を220gほど給餌致しました!。
SecondHouseには、人工花粉を130gほど給餌しました!。
共にメンソールのペレットを設置しました!。
底板の清掃を行いスムシ予防剤のメンテをしましたが、スムシは潜んで居りませんでした〜。
環境浄化微生物を噴霧して!内見を終えました!。 
無事に越冬出来る様に給餌を続けます!。

続きは後ほど・・・。







2023/12/10 16:25:00|らーめん
中華そば 㐂九家@河辺 (15)
自治会の総会を終え!青梅での所用前に訪店しました!。
1年2ヶ月振りの再訪となります!。
家内は、あっさり 中細麺との蘊蓄の品の食券を購入しました!。
僕は、平打麺 鯛のからすみご飯割付との限定品にしました!。
沢山のレシピは有るが!完成度が高くない・・・が、僕の評です・・・。
感想としては、価格に見合う品ではなかった・・・。

続きは後ほど・・・。

昔ながらの・・・・生姜中華そば 900円
鯛+かぶら+地蛤 潮SOBA(鯛のからすみご飯割付)
                    1,600円 ☆☆☆







2023/11/30 23:59:00|らーめん
今月のラーメンはこちら〜 Part2

    
    中華そば(大盛) 880+100円 / とんちぼ
    
     秘境タンメン+ニラまし
            950+100円 / かし山

とんちぼ / 飯能市内で所用を済ませ!開店5分前に1年1ヶ月振りに現着すると店舗前の駐車スペースは満車でした・・・第2駐車場へ停めて向かうが、既に23名程の並びが出来て居ました・・・開店してから食券を購入して!入店する迄に1時間掛かりました・・・スープは熱々で!味も更に進化して居りました〜但し50円も値上がって居りました・・・退店すると外には、まだ23名の並びが出来て居りました・・・。
かし山 / 家内が職場の同僚とランチとの事で!僕も列車で遠征を敢行しました〜今月末で閉店との情報を得て初訪致しました!らーめんたま館が開館した直後に入店するも既に満席に近い状況でした・・・着席して25分ほど待って・・・無料トッピンをにんにく・しょうが・味付背脂・辛味の全部でコールして!ようやく着丼致しました!。

続きは後ほど・・・。

11/21 中華そば専門 とんちぼ@高麗 (3) ☆☆☆
11/23 秘境タンメン かし山@立川 [初訪店] ☆☆