僕の1浬毎(ひとりごと)

高校時代はヨット部に所属しながら外洋レーサーのクルーをしていた。    大学ではシングルハンド(一人乗り)のディンギーを所有しレース活動を行う。 就職・結婚後に1級小型船舶操縦士の免状を取得する。           しかし2人目の子供が生まれたのを契機に船を売却して海から離れてしまう。 今は海無し県から復活の日を夢見ているが・・・。
 
2025/06/18 21:31:00|らーめん
中華そば きなり@飯能 (12)
本日は閉店した既訪店店名を変更して新規開店との事で初訪しました!。
既に所在は確認済みの課題店です!。
なんとはなく嫌な予感がしたので・・・予定より30分早く家を出ました!。
11時を大きく過ぎた頃に現着すると店舗の扉に臨時休業の貼り紙が掲示されていました・・・。
すると店主が出て来て!こちらを一瞥して「ツイッターを必ず確認して来て!」との言であった・・・。
今朝、確認した折には!告知は無かった・・・改めて見ると投稿が・・・開店間際に知らせても・・・。
やはりこの人は・・・SNS絡みで色々有ったから・・・。
予見が当たり・・・対応策は検討済みであり!急遽、既訪店へ向かいました!。
到着すると店前には列は無く〜店内にも待ち客は居りませんでした〜。
人員不足の為にカウンター7席で営業しているとの事で!カーテンで仕切られて居りました!。
券売機上に掲示されてた季節メニューの食券を購入しました〜。
蘊蓄には「背黒・白口・縞あじ煮干し 国産小麦中細麺 味の調整で牡蠣の出汁を少量使用しています」と記述されていた!。
配膳されると冷たい麺に温かい漬け汁・・・僕のあまり好まない組み合わせでした・・・。
漬け汁が冷えた麺でドンドン温くなっていくのが・・・嫌なんです・・・。
しかし添えられたレモンを麺に絞るのは!この暑い時期には最良の味わいです〜。
スープ割りを注いだ後に温め直して貰える点は!良い配慮です〜。
この夏もここの秀逸な面は健在でした〜。
退店後は電車・徒歩・送迎車両で精密検査を受けに行きました・・・。

煮干しつけそば濁り 1,050円 ☆☆

続きは後ほど・・・。







2025/06/17 21:15:00|らーめん
九州ラーメン いし@小川
本日、訪店したのはブリジストンマーケット内で営業していた頃に賞味しました!。
マーケットが閉鎖となって新規開店した既食店です!。
移転後は未訪です・・・が、所在は確認済みで!長年の課題店でした!。
12時半過ぎに入店すると先客は2名のみでした・・・。
以前はマーケット内に入ると野獣臭く・・・他の店舗(衣料店)は大丈夫なのかと心配しました!。
しかし今は店内には全く臭いが有りませんでした!。
今回は大盛を麺固めで注文しました!。
スープはアッサリで薄味となって居りました・・・。
そこで擂り白胡麻七味唐辛子辣油を投入して食しました!。
更に薄味に対して食塩も加え!終盤まで温存していた紅生姜を混ぜて完飲致しました〜。
最近は、この値段で大盛りラーメンは食べれませんよ〜。
退店後に周辺の店舗の所在を確認してから!職安絡みのセミナー会場へ向かいました・・・。

ラーメン(大盛) 700+100円 ☆☆

続きは後ほど・・・。







2025/06/16 16:53:00|徒然なる事
復活の日!

昨日は先月中頃から通っている社会人ヨット教室でクラブレースに参加しました!。
残念ながら荒天強風の為に中止となってしまいました・・・。
入室説明会を経て今回で4回乗船しました〜。
実に40年振りのクルーザーです!。
高校でヨット部に所属して2人乗りのディンギーに乗っておりました!。
大学ではシングルハンド艇を所有しフリートに所属してレース活動を行っていました!。
高大を通じて現在通っているヨットハーバーでオーナー所有のクルーザーに乗船しておりました!。
今後は操船技術を磨き!近い将来、中古艇でも所有して再びマリンライフを満喫したいと考えています〜。

続きは後ほど・・・。

 







2025/06/13 15:25:00|グルメ
道の駅 果樹公園あしがくぼ/水辺のうどんそば
降雨の合間に道の駅へサイドカーの操縦トレーニングへ行って来ました!。
本日は前回の折に気になった品を食して参りました!。
これは秩父名物との事です!。
蘊蓄書きをよく読み!まずはお椀に薬味ネギ揚げ玉を投入しました!。
小カップに大根おろしを!小トレーにはゆず塩ゆずこしょうを取り分けました!。
着席して卓上の擂り白胡麻をお椀に入れ!ずりあげうどん醤油を注ぎました!。
最後にお椀へゆで汁を注いで!うどんを浸けて食べました〜。
鰹節パックと生卵は、始めから付いてます!。
その後は適宜、七味や他の薬味も投入して食べ進めました〜。
次から次へと味変して落ち着きませんが・・・美味しかったです〜。
が、生卵は僕には不要でした・・・。
食後は土産物屋にてすまんじゅうなる物を家内へ土産に購入して帰路に就きました!。
ところで操縦の上達の方は上々です〜。

(温)ずりあげうどん並 660円

続きは後ほど・・・。
 







2025/06/11 19:04:00|らーめん
ラーメン二郎 一橋学園店@一橋学園 [初訪店]
本日は久し振りにラーメン二郎直系の支店を訪店してみました〜。
Blogを検索すると新しい順に以下の店名が表示されました!。
川越店・JR西口蒲田店・大宮店・亀戸店・池袋東口店・新小金井街道店・三田本店・新橋店・品川店・ひばりヶ丘駅前店・歌舞伎町店・八王子野猿街道店2・仙川店・新宿小滝橋通り店・立川店・府中店・めじろ台法政大学前店・武蔵小杉店の18店舗です!。
更にラヲタ時代の記憶を辿ると!八王子野猿街道店・荻窪店・上野毛店・相模大野駅前店・横浜関内店・栃木街道店・吉祥寺店(ラーメン生郎)・町田店・蒲田店の支店名が思い起こされ!計27店舗です〜。
僕がジロリアンになってしまったキッカケの初二郎は!八王子野猿街道店でした〜。
今回初訪したこの支店は、2022年に新規開店した店舗でした!。
1時過ぎに到着すると!店外に並び無しでした〜。
店内にはカウンター席が3席空いて居りました〜。
入店後に次々と後客が8名ほど来店して居りました!。
コールはヤサイ少なめニンニクアブラと唱えました!。
スープは乳化して美味し〜ブタは三個も載って居りました〜。
野菜には粗びき唐辛子とカネシ醤油を!煮豚には胡椒を振り掛けて賞味致しました〜。
やはり直系は安定して居りますね〜。
退店後は職業安定所へ向かいました・・・。

小 900円 ☆☆☆

続きは後ほど・・・。