XR日誌002
 
2024/07/04 18:51:03|訪問地3
有間ダム
 今朝,暑くなる前に少し走ることにした。目的地は有間ダム。

 実はダム上が禁煙になってから,殆ど行くことがなかったのだが,暑くなる前に帰宅するにはまあまあ適当な場所だ。

 ところで名栗湖の水は,かなり少なくなっていた。梅雨や台風に備えているのだろうが,それにしても少なかった。

 2024.7.4(木)

PS 帰宅したのは9時過ぎだったが,汗だくの暑さと湿度になっていた。

 







2024/07/03 18:58:53|訪問地3
秩父ミューズパーク
 先日小鹿野からの帰路,ミューズパークに立ち寄った。特に目的があってのことではないのだが,好天に誘われたといったところだ。

 一番大きな駐車場に入ってみると,周辺に数台の車が停まっているものの,正にガラガラ。そこで駐車場中央にポツンとセローを停めた。

 空は青く,雲は梅雨時とは思えない形状に,一枚撮影した。

 2024.7.3(水)

 







2024/07/02 18:52:05|何でも6
青梅鉄道公園付近
 先日,青梅方面を走った折に,鉄道公園に上がってみた。今回は園内に入る予定はなく,何となく近くに行ってみただけだ。前日は雨だったから,路面はまだ湿っている感じだった。

 写真の場所からは下のグラウンドが見えた記憶があり,その風景を見ようと上がってきたのだが,視界は全くきかない。

 思い返せば,それを見たのは葉が落ちた季節だったのかも知れない。常緑樹の背は高く,落葉樹は背が低い傾向があるから,そこから見えたのだろう。

 2024.7.2(火)

 







2024/07/01 18:57:11|カメラ2
もう撮れない写真
 入間川右岸の仏子付近の工事が始まり,工事用道路ができて,河川敷への進入が禁止となっている件について,先日掲載した。

 その工事が始まるとは知らずに,進入禁止となる前に河川敷に降りた際写したのが今日の写真だ。多分これが工事以前の最後の撮影だ。

 地形がすっかり変わることが分かっていれば,もう少し周辺の状況がわかるように撮っておけば良かった。

 2024.7.1(月)

 







2024/06/30 18:50:20|街で出会った単車達4
ヨシムラマフラー
 一次会場に到着すると,いつもより早くCB72さんがいた。このCBを見るのは久しぶりだが,何か様子が違う。眺めていると,マフラーだけが異様に新しい。

 聞けば最近入手したらしい。音が大きいのではないかと思い,エンジンをかけさせてもらうと,低回転では案外ノーマルと変わらない。ただしその回転域では排ガスの勢いが非常に弱い。

 おそらく,回した時の効率を狙った造りなのだろう。その時の音はそれなりではないかと予想した。

 2024.6.30(日)