XR日誌002
 
2024/09/20 18:51:10|単車一般3
エア入れ替え
 セローのFタイヤを交換した日,湿度が高かった。そこで天候をみてエアを入れ替えようと思っていた。

 先日,夏にしては低湿度の日,GSで数回エアを入れ替えた。

 周りにいた人は,何回もエアを抜いたり入れたりして,何をしているのだろうと思ったに違いない。

 2024.9.20(金)

 







2024/09/19 17:59:11|何でも6
暑さ凌ぎ
 時々立ち寄る駿河台大学近くのコンビニ。

 ここには駐輪場があるのだが,そこは午前中は日光サンサンで,冬は暖かくて良いものの夏は大変だ。

 そこで木々による日陰ができる所で一服することになる。ちょっとイレギュラーな駐輪になるが,スペースは十分あるので,車の通行の邪魔になることはないだろう。

 2024.9.19(木)

 







2024/09/18 18:55:19|パーツ3
OPのFフォーク
 先日一次会場にて,ドリーム50さんの単車の様子が今までと何となく違うことに気付いた。

 前後リムを交換したのかと思ったが,違った。正解は,Fフォーク交換。標準では付いていない伸び縮み両側ダンパー付きとのこと。

 この製品はHRC製のものらしく,レースに出場する場合に使用する例が多いようだ。

 押し引きしてみると,一般路用のセッティングということもあるのだろうが,伸び側のダンパーをもっと強く効かせたい感触だった。

 2024.9.18(水)

 







2024/09/17 18:52:26|パーツ3
燃料タンクの固定方法
 昨日一次会場にて,KSRさんがシートを外して工具を取り出していた。

 その時,タンクの固定要領に眼が行った。普通はボルト止めのところ,KSRはRピンで固定してある。

 一応止まっているから問題ないといえば問題ないが,これでグラグラしないのだろうかと,ちょっと気になった。

 2024.9.17(火)

 







2024/09/16 18:53:29|単車一般3
雨模様
 昨日の天気予報によれば,今日は朝から本降りだった。しかし今朝,まだ降っていない。とはいえ空模様は怪しい。

 車で一次会場に行くと,CB1300SFさんがやはり車で到着するところ。しばらくすると,小雨となった。

 一服していると,そこにSDRさん,続いてKSRさん登場。正丸に行ってきたが,到着早々降り出したとのこと。

 この辺りも降ってはいるが大したことはない。とはいえ周囲の雲の様子を見つつ,二人は帰途へ。

 まあ判断の難しい午前中の天候だった。

 2024.9.16(月)