好天に誘われ,入間川河川敷の黒須市民運動場に立ち寄った。
XRやセローでは何回かこの周辺を訪れ,撮影しているのだが,PCXでの記憶は無かった。そこで初めての場所はないかと入って行くと,入口付近にその場所を見つけた。
ここはガードレールの川側で斜面になっているから,私に限らずほぼ立ち入る者はいないだろう。せいぜい草刈りで入るくらいのものだ。
ところで帰宅後この場所の住所を調べてみると,入間市春日町。黒須という地名は他にある。黒須小学校,黒須中学校という施設も,黒須以外の場所にある。
この運動場は春日町にあるのに,何故黒須の名前が付いているのか,ちょっと気になったので,市役所に問い合わせてみると,大変親切で的を射た回答を得た。
それによると,『黒須』が古い地名であり,現在の住所に関わらず.周囲の鍵山や春日町を含めて『黒須地区』という区分けになっているからではないかとの回答だった。
昔から小さな村を合併して徐々に大きくなり,現在の入間市を形成している発展の経緯にも理由があるらしい。
聞いてみるものだ。スッキリした。
2025.5.13(火) |