XR日誌
 
2023/12/09 16:57:02|何でも5
正丸駅集合
 10時を過ぎた頃,一次会場から正丸に向かった。今日はこの季節にしては暖かく,快適だ。

 到着すると,予想以上の台数。これでも既にここを引き上げたメンバーもいる。

 三々五々解散する中,最後は数人が残って単車談義。帰途についたのは12時近かった。

 この暖かさも明日まで。各々明日は走るアテがあるようだった。

 2023.12.9(土)

 







2023/12/08 18:55:05|パーツ2
緩み止め
 写真はSX125のフロントフォーク取付部。矢印先端部に最近では珍しい,緩み止めと思われるボルトが使われている。

 このプラスネジはボルトに横から加重をかけ,ボルトが緩むのを防止するのが目的だろう。まあこのプラスネジが緩めば,その効果はない訳だが,気付くまでの時間稼ぎはできる。

 2023.12.8(金)

 







2023/12/07 18:52:00|何でも5
紅葉
 時々一服するために立ち寄る入間市農村環境改善センター。先日午後,木々が紅葉していたので,一枚撮影した。

 私がカメラを構えている間,画面右外で,撮影が終わるのを待っている人が二人いた。撮影後そのことに気付いたので,頭を下げお礼を述べた。

 画面左側に自販機があるが,この自販機はかなり寒くなってもコールドのままだ。今から山に登るか,または山から下りて来た人が買うのだろうからそれが適当なのだが,単車でしか行かない私としてはホットが欲しい。

 まあ,カメラ左後方のセンター内にも自販機があり,そこには季節に応じた温度の飲み物がある。

 2023.12.7(木)

 







2023/12/06 18:55:17|パーツ2
スプラインの摩耗を防ぐ効果
 写真はセロー250のドライブスプロケット。大径のナットで止めた後,回り止め用ワッシャーを使っている。

 スプロケットが抜けないための工夫としては,ホンダが使っている方法もある。

 セローの方法が良いのは多分,アウトプットシャフトのスプラインが摩耗しにくいことだ。XR600Rでは使用者として一定の工夫をしていたが,構造上全く摩耗しない訳ではなく,XRの弱点の一つだった。

 セロー方式の弱点は,ナットにかけるトルクが大きいことから,脱着時にエンジンの回り止めが必要なことだ。

 2023.12.6(水)

 







2023/12/05 18:57:52|パーツ2
CB72にミクニ
 正丸メンバーの一人に比較的古い単車を主要するライダーがいる。先日正丸駅にて,彼のCB72を眺めることがあった。

 ホンダといえばケイヒンなのだが,この個体にはミクニが付いていた。本来のCB以上に調子が良いだろうと思って聞いてみると,そのとおりだった。

 まあ,ワザワザ変更するのだから,より良い特性を求めるのは当然だ。

 2023.12.5(火)