XR日誌
 
2023/09/25 18:57:26|パーツ2
タイヤの減り具合
 前後の交換用タイヤを準備してある。

 現在使用中のものは,まだ0.8mm以上あるから法的にはクリアだが,先日の荒れたダート路ではブロック消耗の影響は明らかだった。

 舗装路ではまだ機能は発揮されているから,もう少し涼しくなったら交換しようと思っている。

 2023.9.25(月)

 







2023/09/24 18:51:15|何でも4
山伏峠
 長く待ち焦がれた秋らしい日。正丸には随分沢山のメンバーが集まっていて,久しぶりの方も何名かいた。会話が弾んだ帰路,山伏峠を経由することとした。

 途中までCB400Fさんの後についていたが,アッという間に距離が開いでしまった。途中で名栗げんきプラザの駐車場に入ったところ,予想以上の台数の車。

 ここは標高もあり暑くはないが,まだ秋の風景ではない。

 2023.9.24(日)

 







2023/09/23 18:53:06|何でも4
霧ヶ峰高原
 今回は何年か振りに車で行ってきた。

 滑空場ではグライダーが待機していたが,写真のような雲の状況では,飛べる範囲が極めて限定されそうで,私が居る間はずっと待機状態だった。

 ここには好ましい自然があり時々訪れるのだが,この辺りの交通マナーはかなり悪い。観光客が多いものの,目につくのは松本,諏訪ナンバー車。

 日本のあちらこちらを訪れていると,自然に比較することとなる。

 2023.9.23(土)

 







2023/09/22 17:57:20|何でも4
阿須運動公園
 午後には雨予報。早朝にも降っていたが,昼前には周辺の雨雲がなくなっていた。

 近場を走る候補地は幾つかあるが,今日は阿須運動公園に立ち寄ってみた。平日の割には駐車している車が多い。

 雲の色は濃く,いつ振り出してもおかしくない。十数Km走り,エンジンオイルが完全に温まった頃早めに帰宅した。

 2023.9.22(金)

 







2023/09/21 18:51:33|何でも4
稲刈り
 稲刈りが始まった田を見てUターン。山間の狭い空間に,それでも平地を探して作った四辺形ではない水田。山間の傾斜地でしばしば見る風景だ。

 単車を停め,一枚撮影した。

 2023.9.21(木)