本日は鍵山栄町通りで開催されている入間茶祭りの取材に伺いました! 八十八夜新茶祭りでは激しい雨が降っていましたが今日は雲一つない晴天に恵まれ、朝早くから地域の方々が集まり賑わいを見せています。さっそく行われた茶まきでは皆さん必死に手を伸ばして活気溢れるスタートを切りました。
地元のお茶屋さんがテントを立てて出店し、淹れたてのお茶を配ったり販売を行ったりしていました。狭山茶は三名茶の中でも味の豊かさに定評のあるお茶ですが、生産量の少なさからそのほとんどが地産地消されるとのこと。そんな狭山茶をこのように地元の方々が集まる場で味わえるのはとても貴重な機会です。
番組スタッフも増田園の緑茶詰め放題に挑戦しました! 円柱状の袋にお茶を詰めていきます。お茶屋さんのほうから「底に押し込む」とアドバイスをいただき、袋がパンパンになるほどに詰め込みました。祭り会場ならではの大盤振る舞いに大満足です。ありがとうございました!
|