制作班がゆく In いるま3
 
2024/07/19 17:55:50|制作日記
佐藤選手がんばれ!そして行ってらっしゃい!

先日のブログで、豊岡高校出身の陸上競技選手 佐藤拳太郎選手への寄せ書きについてご紹介しました。
その寄せ書きを、佐藤選手ご自身にお渡しする時がやってきました!

今日は市役所でパリオリンピックに出場する佐藤選手の激励会が開催されましたワイワイ

佐藤選手の後輩にもあたる豊岡高校陸上部の皆さんや恩師の高取先生、高取先生が現在指導する入間向陽高校の陸上部の皆さん、そして市民の皆さんなど、佐藤選手を応援しようとたくさんの方が集まりました!

そして拍手で迎えられた佐藤選手ピカピカ
杉島市長から花束といるティーぬいぐるみを、豊岡高校陸上部の吉田部長から寄せ書きを受け取り「行ってきます!」と力強い意気込みを語りました!

昨年には日本記録も更新した佐藤選手。
まだまだ満足していないので、さらなる好記録を目指したい!とも話していました。

佐藤選手はまず、来月4日の予選会に挑みます!
入間市一丸となって、佐藤選手を応援しましょう!スマイル

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
7月21日(日) 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜


 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/07/18 15:23:36|制作日記
二本木のひまわりが見ごろ!

梅雨も明けていよいよ夏本番!
そんな日に季節の話題をお届けします!

二本木にお住いの方から、近くの畑のひまわりがとってもきれいですよ!と情報を頂きました

梅雨明け前にご連絡をいただいてなかなかお天気のいい日がなかったのですが、本日梅雨明け!ということで午前中に早速畑に伺ってきました

場所は入間市と瑞穂町のちょうど境目で、ドラッグストアの近くの畑。

お電話をいただいた方のおうちの近くということで車を走らせたのですが、一面のひまわり畑が現れたのですぐに分かりました!

この規模のひまわり畑、入間市でもなかなかないのでは?というくらいに見事なひまわりでした。

ひまわり・青空・入道雲。3つ揃うと夏を感じてしまいますね。

お近くにお住まいの方はお散歩がてらひまわりを見てみてくださいね!

明日7月19日号のニュースいるまでもひまわり畑の様子をご紹介予定です!

 







2024/07/17 15:20:01|その他
頑張れ!佐藤拳太郎選手

みなさん、こんにちは!
今月末からいよいよパリ五輪が開幕します。

入間市が誇るスポーツアンバサダー、豊岡高校出身でパリ五輪陸上日本代表の佐藤拳太郎選手を応援するための寄せ書きコーナーが設置されました!

佐藤選手への熱い応援メッセージを集めて、日の丸と一緒にパリへ届けましょう。

彼の頑張りをみんなで後押しするチャンスです!

寄せ書きコーナー

 期間:7月18日(木)まで
 場所:市役所1階、埼玉りそな銀行の隣

 

ぜひ、皆さんの応援メッセージを寄せ書きコーナーに書きに来てください。
佐藤選手の活躍をみんなで応援して、一緒に喜びを分かち合いましょう!

佐藤選手、頑張れ!みんなで応援してます!
 








2024/07/16 10:20:02|その他
夏の高校野球が盛り上がっています!

 夏の高校野球埼玉大会が盛り上がっていますね!
 雨のため一部で翌日持ち越し試合などもありましたが、今のところスケジュール通りに試合が進み、昨日まででベスト64が出揃いました。

 入間勢では、初戦で大逆転勝利の狭山ヶ丘高校が、昨日岩槻北陵・栗橋北彩・幸手桜の連合チームに5回コールドで勝利しました!

 この試合では、2回裏に12点を上げた狭山ヶ丘高校の中で、永野俊投手が1イニングに2ホームランを放つという偉業を成し遂げました!
 埼玉県高校野球連盟によると、1イニングに個人で2ホームランを放ったのは、第68回大会の浦和学院鈴木健選手に並ぶ記録だそうです!
 鈴木健さんと言えば西武ライオンズでも活躍した名選手ですよね!

 そんな鈴木さんに並ぶ、38年ぶりの大記録で勢いを増す狭山ヶ丘高校の今後の活躍に期待ですね!

 そして、東野高校も初戦コールドで勝利していますので、みんなで入間勢を応援しましょう!

■ 放送日程のご案内 ■
7月17日(水)地上波10chライブチャンネル
@花咲徳栄 対 鴻巣
A本庄第一 対 星野
B狭山ヶ丘 対 朝霞

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/07/15 13:10:33|制作日記
水の事故を防ぐために(狭山警察署協力CM)

これからの夏の季節。
川や海に遊びに行く予定のある方もいるのでは?

その時に気を付けてほしいことが「水の事故」です。

楽しい夏の思い出にするためにも
以下の7つのルールを守って遊びましょう!

1 遊泳禁止場所や危険な場所では遊ばない
2 保護者は子どもから目を離さない
3 子どもだけで遊ばせない
4 河川に入る時は 救命胴衣を着用する
5 飲酒・体調不良時は 水遊びしない
6 増水した川には近づかない
7 水難事故を見たら すぐに110番と119番へ通報!

河川に流れてしまったサンダルなども追わずに諦めましょう!

近年は川・水の怖さが周知されてきましたが、
水の事故は本当に怖いですよね。

ぜひ皆さんは安全にルールを守って遊んでください。

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら