制作班がゆく In いるま3
 
2024/12/12 8:36:11|その他
西武地区駅伝競走大会

 だんだん寒さが厳しくなってきましたが、駅伝にはちょうどよい気候となりました。

 12月8日(日)には西武市民運動場で第41回西武地区駅伝競走大会が開催されました。
 市内でも強豪の西武地区。
 箱根駅伝出場経験者なども参加しています。

 今年も快晴の空のもと、全55チームが出場しました。
 午前9時すぎからは小学生の部、そして午前10時すぎからは中学生、一般、地区対抗の部が行われました。
 寒さに負けず、みなさん全力の走りを見せていました。

 週末には入間市駅伝競走大会も開催されます。
参加するみなさん、がんばってください! 

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
12月13日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/12/11 16:13:02|制作日記
スマイルフォトコンテスト入賞作品発表!

\第13回スマイルフォトコンテスト 入賞作品発表/


「第13回スマイルフォトコンテスト」に
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

厳正なる審査の結果、受賞作品が決まりました!

受賞作品は弊社HPと番組内で紹介しています。

※地域情報誌「月刊スマイル 2024年12月号」にも掲載しています。

受賞されたみなさまには、後日賞品をお送りいたします。

皆さんの素敵なスマイル作品、ご応募ありがとうございました!

■ 放送のご案内 ■
「特集」12月号 毎日10:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/12/10 18:06:35|制作日記
扇小は今年開校50周年!

全校生徒700人以上が通う「扇小学校」。
入間市最多児童数を誇る小学校ですピカピカ

そんな扇小学校は今年、開校50周年を迎えました!
卒業児童数はなんと8000人ワイワイ

50年の歴史を祝って、扇小ではオリジナルキャラクターを作りました。
名前は「フィフティー」ひよこ
児童のみんなが一生懸命考えた、とってもかわいいキャラクターです。

さらに劇団アミーゴとタイアップして、オリジナル演劇も制作!
11月16日には全校児童の前で披露されました!

扇小の未来を照らすステキな演劇!
どんな公演になったのかは番組でご紹介します。
ぜひご覧ください!

扇小は次の50年に向けて走り始めています。
これからも児童の皆さんと先生方の力によって、ステキな歴史がつくられていくことでしょう!

■ 放送のご案内 ■
「週刊いるま」12/11(水)〜12/17(火)
12:00〜/18:00〜/21:30〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/12/09 16:03:19|制作日記
12/14は入間市駅前でクリスマスを楽しもう!

ひと足早くクリスマスイベントが開催されます♪
12/14は入間市駅前でクリスマスを楽しもう!

ハートウォーミングいるまハッピークリスマス2024!

キッチンカーやワークショップ、
コンサートに狭山茶ふるまい、スタンプラリーなどなど
クリスマスを楽しめるコーナーが盛りだくさん!

ぜひ12/14(土)は、入間市駅南口ロータリーへご来場ください〜

詳細はこちらにてご確認ください。

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/12/08 18:00:56|その他
12月4日から10日までは人権週間です!

皆さん、こんばんは。

突然ですが、今月10日までは「人権週間」です!

人権週間とは・・・昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
 世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、人権保障の目標や基準を初めて国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。(法務省HPより抜粋)

つまり!

私たち一人ひとりが自分以外の「誰か」のことを自分のこととして捉え、互いの人権を尊重し合うことの大切さについて認識を深めましょう、という期間です。

それを受けて入間市内でも「人権啓発講座」が行われます。

今週は、以下の講座が開催されます。ご興味のある方は参加してみてください。

12月11日(水曜日)
午後2時00分から午後3時30分まで
宮寺・二本木地区センター(宮寺公民館)04-2934-4466
演題 「ケアラーって何?」
講師 東京福祉専門学校講師・まちの先生 吉田澄枝氏

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら