制作班がゆく In いるま3
 
2024/11/29 15:23:00|制作日記
藤沢中学校 社会体験チャレンジで頑張りました
藤沢中学校の社会体験チャレンジで入間ケーブルテレビに来ました。

入間ケーブルテレビでは、編集や番組構成、インタビューや取材をしました。
初めてソフトを使い、本格的な編集を行いました。

入間ケーブルテレビの方々が優しく教えてくれたので、自分の納得できるような映像を作れました。凄く面白く、やりがいのある作業でした。

自分たちで、企画を考え番組を構成するのはすごく大変でしたが、社員の方々は難なくスムーズに行っていて、すごいと思いました。

取材はすごく緊張して少しぎこちない感じがしましたが、終わった後は緊張が解け、達成感を感じました。

この三日間の社会体験チャレンジは、あっという間に終わってしまいました。すごくたのしかったです。

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/11/28 16:50:00|制作日記
中学生の職場体験実施中!

昨日から藤沢中学校2年生の2人が職場体験に来てくれました!

3日間で取材や編集、いろいろなことにチャレンジしてもらいたいたいなということで、初日はどんな番組が作りたいたいか考えてもらいました

そして2日目の今日はそれに基づいて入間市役所で番組収録をしてきました!

初日はちょっと緊張気味の2人でしたが、いざ本番になると元気いっぱいにレポートしてくれました!

午後は早速収録した映像を編集してもらいました
2人で相談しながら時間いっぱい作業を進めてくれました!

明日はいよいよ最終日。
取材先で見かけましたらぜひお声がけいただければ幸いです♪







2024/11/27 16:53:09|制作日記
秋空
秋の季節が一瞬で過ぎ去って・・・
もう冬ですね。。

12月更新の番組『入間の空』では
黒須さくら広場からの景色をお届けします。

青く澄み渡った空に紅葉している樹々があり
とっても爽やかな空を見ることができました。

癒しの5分をお楽しみに♪


■ 放送日程のご案内 ■
「入間の空」12月号 毎日22:10〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/11/26 10:25:06|その他
入間市消防団特別点検

 11月24日(日)西武市民運動場で令和6年度入間市消防団特別点検が行われました。
 
 入間市消防団は、火災や災害発生時に初期消火や救助活動を行う市民で組織された団体です。
 現在、223人の団員が所属しており、それぞれの地域の分団で活動しています。
 消防団特別点検は、全消防団車両が集結し、団員の服装や消防車両、資機材を点検することを目的に毎年行われています。
 会場の西武市民運動場には、市内に配備されている消防車両と消防団指揮車20台が並びました。
 また、長きにわたり消防団として活動された方の表彰も行われました。

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
12月2日(月)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2024/11/25 18:59:22|制作日記
北京荷風芸術基金会・武蔵野音楽大学附属高等学校 合同演奏会
皆さん、こんばんは。

芸術の秋ということで、近ごろは「入間市管弦楽団定期演奏会」や「入間市民合唱祭」など、武蔵野音楽大学バッハザールに音楽会の収録に行くことが多いです。

今日は、中国から来日した「北京荷風芸術基金会」の子どもたち、およそ80人と武蔵野音楽大学附属高等学校の生徒らによる合同演奏会が開かれましたので、取材へ。

「北京荷風芸術基金会」は、中国農村地域の子ども達に芸術教育支援のため2013年に設立されました。

現地の子どもたちは芸術教育を受けられる機会が少なく、同団体がこれまでに様々な活動を通して、のべ600万人以上の子どもたちに芸術教育を行ってきたといいます。

演奏会では、合唱や管打楽器アンサンブル、双人舞など13演目が発表されました。

最後の演目・日中合同合唱では、日本語・中国語・ドイツ語で「歓喜の歌」が披露され、日中の友好が深まる素敵な空間が生まれていました!

こちらの演奏会の様子は、ニュースいるまで放送いたします。どうぞお楽しみに♪

■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
12月3日(火)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら