制作班がゆく In いるま3
 
2025/03/26 16:46:05|制作日記
『第9回 フォトいるまの写真展』が30日(日)まで開催中です!

入間市博物館アリットの市民ギャラリーにて、「第9回 フォトいるまの写真展」が本日より始まりました!

会員は現在14人だというこの”フォトいるまの”
今回は全部で39点が展示されました。

会員一人一人の実力が高く、様々な写真コンテストに挑戦する人が多いとのことで、自由テーマの作品の他、コンテストに出したものも展示されました。

会員の個性と、それぞれの視点で切り取られた一瞬が並ぶこの写真展は3月30日(日)まで開催されています。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
3月28日(金)〜 
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/03/25 6:48:25|その他
入間市駅北口「大将陣遺跡」発掘調査にドキドキ潜入!タイムスリップ体験で古代人の暮らしを大発見!

今週の「いるまにあ」では、入間市駅北口で進む再開発の裏側で、古代のロマンが眠る「大将陣遺跡」の発掘調査に潜入!

まるでタイムスリップしたかのようなドキドキ体験を通して、古代の人々の暮らしを紐解いてきました。

今回の発掘現場では、縄文時代の住居跡が9軒、奈良・平安時代の住居跡が8軒見つかりました。

そして、縄文時代の落とし穴の痕跡も見つかりました。
当時の人々は、この穴を使ってどんな動物を捕えていたのでしょうか?
想像力を掻き立てられる発見に、興奮が止まりません!

奈良・平安時代の住居跡からは、当時の人々の暮らしぶりを垣間見ることができました。
特に、鉄作りの痕跡が見つかったことは大きな発見!
この場所で、どんな道具が作られていたのでしょうか?

発掘された貴重な出土品は、今後調査が行われたのち、入間市博物館で展示される予定です。
ぜひ足を運んで、古代のロマンを体感してみてください!

■ 放送日程のご案内 ■
「いるまにあ」
3月23日(日)〜3月30日(土) 
8:30〜/11:30〜/19:00〜

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 








2025/03/24 8:59:52|制作日記
今週のスタジアム入間

入間市仏子駅近くにある
武蔵野音楽大学が所有するコンサートホール「バッハザール」。

そこで、武蔵野音楽大学附属高等学校のドリームコンサートが開催されました。

附属高等学校の皆さんが日頃の成果を発表するとともに
担当ではない楽器にも挑戦して演奏を披露しています。

音楽のプロを目指す生徒の皆さんがこの日限りの演奏を披露する
まさにドリームなコンサートをぜひご覧ください。


ドリームコンサート2025
武蔵野音楽大学附属高等学校

放送日程:

  • 「スタジアム入間」13:00〜、19:30〜
  • 後半:3月23日(日)〜3月29日(土)

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/03/23 15:08:04|制作日記
カモシカを入間ケーブルテレビ局舎裏で発見!
皆さん、こんにちは。

昨日今日と良いお天気ですね。🌞

今日の入間市の気温はなんと25度、「暖かい」を通り越してすっかり「暑い」ですね〜。

急な気温の上昇に体もついていかないと思いますので、どうぞ熱中症にお気をつけください!

この気温の変化に、野生の生き物も動きが活発になっているんでしょうか?

実は先日、弊社スタッフが、局舎の裏にある林でニホンカモシカを激写しましたカメラ

天然記念物が入間市で見られるとは…!

しばらくすると林の中に消えていったそうです。

※もしニホンカモシカに出会ったら静かに見守るかその場を立ち去るかして逃がしてあげましょう

ニホンカモシカは国の天然記念物です

 チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら 







2025/03/22 16:57:04|制作日記
西武中学校の学校公開日

西武中学校は野田中学校との統合のため、78年の歴史に幕を閉じました。
昨日は閉校式と記念式典が行われ、学び舎に別れを告げました桜

そして翌日の今日は統合に伴う学校公開が行われ、多くの西武中OB・OGが懐かしい学び舎を訪れていました幸せ

私達も取材に行くと学校ってこんなに小さかったっけ?と思うことが多いのですが、今日来られていた方も久しぶりの学校だったので同じ感想を言っている方が多い印象です。

また何人かにお話しを伺うと、印象に残っていることはやはり部活。
楽しかったという方もいれば、顧問の先生が熱心で厳しかった…なんて答える方も。
でもみなさん笑顔でおっしゃっていたのできっといい思い出として残っているんでしょうねスマイル

なおこちらの学校公開は明日も12:30~15:30に行われます。
西武中学校はこの後建て替えが始まるので現在の西武中を見られる最後のチャンスですピカピカ
お時間ある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうかクローバー

今日の学校公開の様子は3月26日号の週刊いるまでご紹介予定です