プロフィール
■ID
seisaku2
■自己紹介
入間ケーブルテレビ制作編成課のスタッフが、入間のあれこれを投稿
みなさんからのコメント大歓迎です
公式Twitterはこちら
コミュニティチャンネル「チャンネルあい」放送中
地上111ch
(STBを通してご覧ください)
【アーカイブ】
制作班がゆく in iruma その@
制作班がゆく in iruma そのA
ドタバタスタッフ日記
元気ないるまっ子大集合!!
★ 毎日の放送日程 ★
■趣味
未登録
■アクセス数
1,481,375
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・制作日記(2979)
・番組放送日程(60)
・その他(1099)
コンテンツ
・
誰でもできるeスポーツ(7/16)
・
太鼓芸能集団「鼓童交流公演」放送中!(7/15)
・
高校野球埼玉大会始まっています!(7/14)
・
神山典士さん講演会(7/13)
・
西野一男作品展〜ガラス絵と近作〜(7/12)
・
ゲリラ豪雨に気をつけて!(7/11)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
こんにちわ。(7/12)
・
山形様(6/20)
・
いるティーに会えた!(6/17)
・
愛車(10/8)
・
まいちゃん♪(5/3)
(一覧へ)
リンク
・
チャンネルあいとは?
・
入間ケーブルテレビ
・
入間市公式ホームページ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2023/11/22 13:54:11|
制作日記
令和5年度第4回入間市議会定例会のお知らせ
本日から令和5年度第4回入間市議会定例会が始まっています。
それに伴って「週刊いるま」の時間には、市長による定例記者会見を放送しています。
定例記者会見は、11月28日(火)まで毎日12:00〜/18:00〜/21:30〜の3回放送中です。
今後の定例会は以下の通りの日程です
11月30日(木)総括質疑
12月7日(木)・8日(金)・11日(月) 一般質問
12月15日(金)閉会
入間市議会の様子は、当日午後6時からすべて放送しています。
チャンネルは「ガイドチャンネル」(地上111ch)です。
コメントする
2023/11/21 11:19:31|
その他
文化祭最終日
だんだん朝晩寒くなってきましたね。
気温差に注意して風邪や体調を崩さないようなんとか乗り切っていきましょう。
そんな11月18日と19日には市内2カ所で文化祭が行われました。
入間市では文化祭を、文化の日の3日周辺に行う地区センターと、1週あけて後半を行うところに分かれていますね。
ケーブルテレビでは19日に東町地区センターと東藤沢地区センターにお伺いしました。
コロナが落ち着いて静の部と動の部で開催するのは4年ぶりとあって、みなさん、手順を忘れながらも楽しみながら準備してきました。
天気もよくてみなさん楽しそうなのが印象的でした。
こういった発表の場はやっぱり必要ですね。
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
11月24日(金) 初回17:45〜/(再)22:15〜/(再)翌9:00〜
★
チャンネルあい
毎日の放送日程はこちら
★
コメントする
2023/11/20 11:44:00|
制作日記
今週のいるたま!は・・・
入間市高倉にある「えぞ酒場 ひんなひんな」が登場!
2022年まで北海道にいたご夫婦がオープンしたお店。
縁あって、見知らぬ土地である入間市にやってきたお二人。
北海道札幌で飲食関係のお仕事をしていた経験から
独立開業した形でお店をオープンしました。
オープンから1年半ほどですが、すぐに地域に愛されるお店になりました!
海なし県、埼玉県入間市で
北海道産の美味しい食材を使ったお料理がいただけます!
ぜひご来店ください〜!
■ 放送日程のご案内 ■
「いるたま!」
11月19日(日)〜11月25日(土)
9:15〜/17:15〜/22:00〜
★
チャンネルあい
毎日の放送日程はこちら
★
コメントする
2023/11/19 18:38:28|
制作日記
「船乗りの学校ポスター展」開催中!
明日、11月20日(月)まで「船乗りの学校ポスター展」が開催されています!
「船乗り」すなわち商船や官公庁船に乗ってお仕事をする乗組員の皆さんの事です。
船の操縦や荷役などの甲板員とエンジンなど機器の整備、点検をする機関員に分かれます。
船員になるためには、一般的に専門学校や海洋系の高校、大学に進学し、免許を取得した後、船舶関連の企業や団体に就職します。
今回は、船員という仕事を知ってもらうため、そしてそうした学校に興味を持ってもらうために企画されたものです。
学校のPRポスターの他、船員の方が撮影したクジラや竜巻など、海の上でしか見られない光景の写真も展示されています!
「船員になりたい!」と思った方には、相談ブースもありますよ!
入場無料ですのでぜひお立ち寄りくださいね!
■ 船乗りの学校ポスター展 ■
11月20日(月)まで 丸広百貨店入間店で開催中!
★
チャンネルあい
毎日の放送日程はこちら
★
コメントする
2023/11/18 14:44:46|
制作日記
第46回高倉文化祭
皆さん、こんにちは。
昨日の土砂降りの雨とはうってかわって、秋晴れの天気が気持ち良いですね。
いかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は黒須地区センター高倉分館で行われた「第46回高倉文化祭」へ取材でお邪魔しました。
当日は、発表会や作品展示、模擬店の販売がありました。
発表会では、「高倉歌謡愛好会/カラオケサークルむかいばし会」の皆さんによる歌唱や、「愛吟会たかくら」による詩吟が行われました。
作品展示では、高倉小学校の児童による絵画や工作作品、また高倉分館でサークル活動を行う方々の素敵な作品が並びました。
模擬店では、綿あめやお団子、パンなどの販売がありました。
文化祭の様子は、ぜひ下記番組日程をご覧ください♪
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
11月21日(火) 初回17:45〜/(再)22:15〜/(再)翌9:00〜
★
チャンネルあい
毎日の放送日程はこちら
★
コメントする
<< 前の5件
[
606
-
610
件 /
4137
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.