入間市二本木にある東野高等学校は今年で40周年!
おめでとうございます!
本日、所沢市民文化センターミューズで、学校法人盈進学園100周年・東野高等学校40周年記念式典が行われました。
ケーブルテレビもこの式典を取材させていただきました。
式典は、中川理事長と平井校長の式辞・挨拶から始まり、来賓を代表して杉島市長がお祝いの言葉を述べました。
校祖・丸山鋭雄先生のお孫さんである丸山浩一さんも来場し祝辞を述べられました。
式典に続いて、奈良の薬師寺で執事長を務める大谷徹奘さんによる記念講演が行われました。
ご自身の経験から、僧侶になった時の挫折や学びについて熱く語られました。
特に印象的だったのは、「運命は『命を運ぶ』と書く。その運転手は自分」という言葉です。
自分の人生は自分次第で切り開けるという力強いメッセージ。
聞いていて胸が熱くなりました。
さらにPTA協賛の記念演奏会では、N響(NHK交響楽団)アンサンブルによる、東野高校校歌の演奏で幕を開けました。
クラシック曲のほか、ビートルズメドレーやスターウォーズメドレーなど、誰もが耳にしたことのある名曲が次々と演奏。
アンコールでは「くるみ割り人形」より「花のワルツ」が演奏され、盛大な拍手の中、式典は華々しく幕を閉じました。
創立100周年、40周年という歴史の重みを式典で感じました。
素晴らしい記念式典を取材させていただき、ありがとうございました!
この模様は、9月15日(月)のニュースいるまでお伝えします。
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」 9月15日号
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜
★ チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら ★