少し前まで、桜や春の例大祭、おとうろう祭りといった話題を扱っていましたが、いつの間にか5月に突入

そんな5月初日の今日、入間市役所の敷地内にある茶畑周辺を会場に、新茶を楽しめるイベント「八十八夜新茶まつり」が開催されました。
毎年立春から数えて88日目に開催されるこのイベントですが、今年は市役所の工事に伴い、例年と形を変えての開催。
本日は平日……しかし、多くの来場者でにぎわっていましたよ〜

来場者に狭山新茶の一煎パックや狭山茶の苗木が無料配布されたり、入間市手揉狭山茶保存会による手揉み茶の実演があったり、新茶の試飲、購入ブースなどがあったりと新茶を心行くまで堪能できるこのイベント。
中でも賑わいを見せていたのが、庁舎横の茶畑で行われた新茶の茶摘み体験!
来場者がみずみずしい新芽を袋いっぱいに摘み取っていました!
ちなみに、この市役所の茶畑のお茶の品種は「ふくみどり」と「おくむさし」。
現在の市役所が建設された昭和49年に植えられたお茶だということです。
この八十八夜新茶まつりの模様はニュースいるまで放送します。ぜひご覧ください!
■ 放送日程のご案内 ■
「ニュースいるま」
5月2日(金)〜
17:45〜/22:15〜/翌9:00〜
★ チャンネルあい 毎日の放送日程はこちら ★