プロフィール
■ID
seisaku
■自己紹介
入間テレビ制作編成課のスタッフが、入間のあれこれを投稿しちゃいます!
みなさんからのご意見やご感想も大歓迎です♪
入間テレビコミュニティチャンネル
「チャンネルあい」
デジタル:C011ch
アナログ:32ch
【アーカイブ】
ドタバタスタッフ日記
元気ないるまっ子大集合!!
★ 毎日の放送日程 ★
■趣味
東大家庭教師
ブログパーツ
東大生勉強法
■アクセス数
689,710
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・制作日記(1453)
・東北のみなさんへ(7)
・給食だいすき!(32)
・元気ないるまっ子(44)
・ドタバタフライデー(41)
・いるま食べある記(42)
・番組放送日程(1)
コンテンツ
・
制作班よりお知らせ(6/30)
・
「週刊いるま」スタジオ作品(6/30)
・
「男がかく」展。(6/29)
・
初心者ギター教室(6/28)
・
男女共同参画週間(6/27)
・
制作課長(6/26)
(一覧へ)
検索
コメント
・
VDMscznfVfoEI(10/21)
・
こんにちわ(9/22)
・
田中監督!(8/17)
・
カノンさん(6/29)
・
「カッコいい!!」・・・(6/28)
(一覧へ)
リンク
・
「チャンネルあい」とは?
・
入間ケーブルテレビからのお知らせ
・
がんばろう日本!
・
★ 元気な入間 プレゼント ★
・
瑞穂ケーブルからこんにちは
・
歩く東松山情報局
・
入間市公式ホームページ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/05/12 17:12:25|
いるま食べある記
入間の『だんご』♪
見てくださ〜い!
おいしそうなしょうゆ団子をっ!!
このお団子は扇町屋の『きつね山食堂』のお団子です!
半世紀近く続いているお店のお団子の味は、当時の作り方のまま
入間産のおしょうゆと市内のお米屋さんから仕入れているお米を
使ったまさに入間のだんご♪
差し入れでいただいたお団子は入間テレビスタッフに大人気で
あっという間に3本だけに…
なくならないうちに「いただきま〜す!」
食べごたえのあるおいしいお団子♪
本当にごちそう様でした!!
コメントを見る(2)
2010/05/11 10:29:05|
給食だいすき!
5月11日からの「給食だいすき」は武蔵中!
毎週火曜日のお昼12時45分初回放送の「給食だいすき」
市内の小中学校の給食の時間にスポットを当て、みんなの笑顔と調理員さんや栄養士さんの思いをお届けしています♪
5月11日からの放送は、武蔵中学校1年1組。
まだちょっと制服が大きい中学生になったばかりのみんなです。
入間市内の中学校で唯一自校給食の武蔵中。
調理員さん達が毎日学校の中で心をこめて手作りしています。
今回は栄養士の先生に撮影をしていただいて、給食を作っている様子も入っています!
番組内では、給食クイズのほか、1年1組のみんなの将来の夢やいよいよ始まる部活動についても聞いています。
人が自分の夢を語っている時って本当にキラキラしていますよね♪
給食のようすと合わせて、ぜひご覧ください。
「給食だいすき」は、毎日お昼12時45分と午後6時45分から放送しています☆
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
2010/05/10 16:31:49|
制作日記
母の日・・・後日談。
母の日のプレゼント、おかげさまでプリザーブドフラワーは喜んでもらえました♪
実は制作班のサト&あゆ、お花の他にアクセサリーでもプレゼントしようかと、こっそりとんぼ玉の教室にもお邪魔してきたんです。
アミーゴでのとんぼ玉教室
に魅せられて、河原町の教室へGO!
素敵なアクセサリーを作ろう(1枚目の写真のように)と意気込んでいきました・・・
が、
両手を使った細かい作業に大苦戦。
結果(4枚目の写真)。
思い描いていたような作品を1回で作ることはできませんでした。
せっかく先生がていねいに優しく教えてくださったのに、出来の悪い私たち。
そっとお花だけのプレゼントにしました(笑)
河原町にある教室では先生がすごくていねいに教えてくださいますよ。
ご興味のあるみなさんは、ぜひお問い合わせをしてみてください☆
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
2010/05/09 14:26:30|
制作日記
今日は 母の日☆
5月の第2日曜日、今日9日は「母の日」です☆
4月の終わり、制作班のサト&あゆは、広報いるまで「母の日のためのプリザーブドフラワー教室」を発見しました!
「今年は手作りのプレゼントにしてみよう!」ということで、母には内緒で参加してきました♪
農村環境改善センターで今年はじめて行われた教室には、たくさんの女性がやってきていました☆
生花の色を抜いて好きな色をつけることができる、そして長く楽しめるプリザーブドフラワー。
先生方のやさしい教えで、とっても素敵な作品を作ることができました♪
プリザーブドフラワーって茎の部分がないんですね。
針金と緑色のテープを使って茎を作っていくんです。
手先が不器用な私たちでも、楽しんで作ることができました♪
かわいいプレゼントが完成し、大満足。
お母さん喜んでくれるかしら?
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
コメントを見る(2)
2010/05/08 19:26:10|
制作日記
茶畑の絵画♪
今日はお天気がよくて、茶畑がきれいでしたね〜!
お茶の時期はスタジオもお茶色に染めたい!!
そう思ってここ数週間、週刊いるまのスタジオには
市内の方にお茶畑の写真や絵画をお借りして飾っています☆
今週のスタジオには市内にお住まいの画家小笠原亮一さんの
絵画を飾っています!
ご覧いただけましたか?
小笠原さんは毎年、市内で入間市の風景を中心に出品した
作品展を開催しているんです!
ちょうど作品展が終わったところでさっそくお借りして
きました〜♪
小笠原さんは、見えないものを描くことにこだわっています。
たとえば、お茶畑だったらお茶の葉の中にある枝や土の下に
ある根っこ、茶畑に吹き込む風など…
そういったものをイメージしながら、作品づくりをしています!
ぜひ小笠原さんが感じた入間の風景をご覧ください!!
<< 前の5件
[
486
-
490
件 /
1620
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.