制作班がゆく in iruma
 
2010/08/06 10:54:12|制作日記
茂木セイ子刺繍展 開催中!!

以前「週刊いるま」のスタジオに飾らせていただいた
刺繍作品、覚えていますか?

作品を貸していただいた春日町にお住まいの
茂木セイ子さんの作品展が現在、開催されています!

会場にはクッションやバッグ、ハンカチ、テーブル
クロス、エプロンなど日常で使える作品がズラリと
並んでいますよ!

ひと針ひと針ていねい縫い上げた素敵な模様が
入った作品はどれも部屋の雰囲気を明るくして
くれます!

すべて販売していますので、お気に入りがあったら
ぜひお部屋にどうぞ!

茂木さんはとっても活動的な方!
刺繍以外にもカメラやパソコンなど色々なことに
積極的に取り組んでいます!
そんな前向きな人柄が作品に表れているんですね!

ぜひご覧ください!!

茂木セイコさん(写真一番左)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

茂木セイ子作品展
会期:8月4日(水)〜21日(土)
場所:茶房アトリエワタナベ(入間市中神503-3)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/08/05 17:00:40|元気ないるまっ子
日本の楽器をひいてみませんか?
今年のお正月、入間テレビの生放送でトップバッターを飾ってくれたのは、
お箏(こと)をひく女の子たちでした!
とってもかっこよくって大人の私も憧れました。

入間市では、お箏や尺八、三絃などを演奏している
「入間市三曲連盟」があります。

その三曲連盟のみなさんが、小中学生のみんなにも日本の楽器をひいてほしいと
子ども教室を企画しています。

9月から10回ほどの練習で、
2月6日のステージで演奏できるという企画。
箏と尺八をひくことができます☆

8月中、小学4年生から中学3年生までのおともだちで、
ぜひステージに立ってみたいという子を募集しています。

楽器を使っての音探しの旅などもあり、とっても楽しいですよ♪

写真は、練習と発表の様子。
浴衣を着ての演奏は凛としていて格好良いですよね。

興味のあるみなさんは、

【応募・連絡先】入間市三曲連盟各会員または下記まで
 今野さん:電話/FAX04-2936-3918
 大月さん:電話/FAX04-2964-7347

までご連絡してみてください♪
発表当日は、入間テレビも撮影にいきますよ☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/08/04 14:54:08|制作日記
夏休みのチャレンジ!!
厳しい暑さが続いていますが、夏休みのこの時期、
こどもたちは毎日色々なことにチャレンジしています!

今日は西武公民館で「折り紙教室」がありました!

作ったのは…

貴婦人のお人形!

大きさの違う折り紙23枚をくす玉折りという折り方で
折って、それを組み合わせて作るお人形♪

私もこのくす玉折り、体験させてもらいましたが、
覚えるまで結構難しい…

でも子どもたちは集中して黙々と折っていました。

そして見事、こんなに素敵な人形が完成!!

これで自由研究OKかな?

西武公民館では8月21日(土)午前10時〜、
夏休みのチャレンジ教室として「七宝焼き体験教室」を
行います!
まだ申込み、間にあいますよ!
ぜひ行ってみてくださいね!!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2010/08/03 14:47:26|給食だいすき!
今週は夏休み特別編☆


毎週火曜日のお昼12時45分からお届けしている
「給食だいすき」

今日から2週間は夏休み特別編☆
『夏期調理実技講習会』の模様をお届けします♪

調理員さんや栄養士さんは、夏休みの間も2学期からの給食のために準備をしています。

今回はその中から、新メニューを作る講習会にお邪魔。
給食に取り入れようと検討している「肉まん」と「カレーまん」を作りました。

さらに、スープのだしの取り方も研究しました。

夏休み中も一生懸命な先生たちの姿をぜひご覧ください。

「給食だいすき特別編 夏期調理実技講習会」は、毎日お昼12時45分と午後6時45分から放送しています☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!









2010/08/02 15:45:20|制作日記
ウンカにかまれて作ったお茶!?
入間市博物館、通称お茶の博物館ではこの夏、
お茶に関するイベントが盛りだくさん!!

昨日はお茶を味わいながら、お茶について学べる
「日本各地のお茶体験」がありました!

テーマは「ウンカ茶とハーブティーのブレンドに挑戦」!

ウンカ茶のウンカはお茶の加害する「チャノミドリヒメヨコバイ」という昆虫のこと。

お茶にとって悪い虫なのですが…

台湾ではウンカに噛まれて香りがよくなったと
ウンカに噛まれて作ったお茶は最高級のウーロン茶として
とても高い値段で売られているのだとか!

色は狭山煎茶と比べてやや赤みがあって、
香りはあまくてさわやか!

狭山茶にかなう味ではありませんでしたが^^
日本では出回っていない珍しいお茶を味わうことができました!

そして、ハーブティーとブレンドしたウンカ茶も試飲!

この企画は毎月行われていて、来月9月5日には
世界各地のお茶体験と題し「ロイヤルミルクティと牛乳」が
味わえますよ〜!!

ぜひ参加してみてください!

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!