プロフィール
■ID
seisaku
■自己紹介
入間テレビ制作編成課のスタッフが、入間のあれこれを投稿しちゃいます!
みなさんからのご意見やご感想も大歓迎です♪
入間テレビコミュニティチャンネル
「チャンネルあい」
デジタル:C011ch
アナログ:32ch
【アーカイブ】
ドタバタスタッフ日記
元気ないるまっ子大集合!!
★ 毎日の放送日程 ★
■趣味
東大家庭教師
ブログパーツ
東大生勉強法
■アクセス数
689,614
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 7
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
⇒今月
カテゴリー
・制作日記(1453)
・東北のみなさんへ(7)
・給食だいすき!(32)
・元気ないるまっ子(44)
・ドタバタフライデー(41)
・いるま食べある記(42)
・番組放送日程(1)
コンテンツ
・
制作班よりお知らせ(6/30)
・
「週刊いるま」スタジオ作品(6/30)
・
「男がかく」展。(6/29)
・
初心者ギター教室(6/28)
・
男女共同参画週間(6/27)
・
制作課長(6/26)
(一覧へ)
検索
コメント
・
VDMscznfVfoEI(10/21)
・
こんにちわ(9/22)
・
田中監督!(8/17)
・
カノンさん(6/29)
・
「カッコいい!!」・・・(6/28)
(一覧へ)
リンク
・
「チャンネルあい」とは?
・
入間ケーブルテレビからのお知らせ
・
がんばろう日本!
・
★ 元気な入間 プレゼント ★
・
瑞穂ケーブルからこんにちは
・
歩く東松山情報局
・
入間市公式ホームページ
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2010/09/05 19:36:41|
制作日記
素敵な衣装でレッツ・フラ♪
今日行われた「入間市フラ連盟発表会」
今年で6回目。
毎年楽しみにしている1つが、参加者のみなさんの衣装です。
赤や黄色、青、オレンジ、緑とどれも鮮やかな色で、衣装だけでも楽しめます。
(写真はリハーサルの様子なので全員の衣装がそろっていなかったりもしますが・・・)
フラ人口がとっても多い入間市。
年々ステージに登場する方も増えているように思います。
そうそう、オープニングでは入間音頭のフラバージョン、そして副市長や教育長などで結成された「フラボーイズ」がフラを披露したんですよ☆
制作班では、今日出演の団体すべてのフラを収録させていただきました。
10月17日から「スタジアム入間」で放送します。
どうぞお楽しみに♪
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
2010/09/05 11:28:27|
制作日記
入間市フラ連盟発表会
今日制作班は産業文化センターに来ています♪
この後一時から入間市フラ連盟の発表会が開催されます。
みなさんご存じでしたか?
入間はフラ人口が結構多いんですよ☆
各公民館で練習しているみなさんが練習の成果を発表します!
ぜひお出かけください♪
2010/09/04 12:09:00|
制作日記
やまゆり長寿フェスティバル開催中!!
『やまゆり長寿フェスティバル』
名前を聞くと、おじいちゃんやおばあちゃんが
参加できるおまつりかな?
と思ってしまいますがっ!
会場では子どもたちやお父さん、お母さんも楽しんでいます♪
手作りの焼きそばや手打ちうどん、カレーライス、
地元野菜などの販売、綿菓子の無料配布、煎茶体験、
絵手紙や健康体操、ミニゴルフ、昔あそびの体験、
ステージイベントなどなど…
盛りだくさん!!
午後からのステージイベントではブラスバンド、かっぽれ、
フラメンコなどが披露されますよ!
午後3時30分まで行われていますので、
今からでも間に合います!!
お昼には出来たての手打ちうどんはいかがですか?
毎年好評なんです!
ぜひ行ってみてくださいね〜♪
****************************************
やまゆり長寿フェスティバル
日時:9月4日(土)午後1時30分〜午後3時
会場:老人福祉センターやまゆり荘(宮寺2655-1)
*****************************************
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
コメントを見る(2)
2010/09/03 11:09:33|
制作日記
4つの時代を生きている女性
明治・大正・昭和・平成と4つの時代を生きている女性。
細田英子さん。
明治43年5月7日生まれの100歳です!
笑顔がとっても素敵で、毎日楽しいと何事にも前向きです。
上藤沢の杏樹苑にいらっしゃる細田さんは、
毎日30分の勉強を欠かさずにしています。
3年前に苑の中にできた「笑涯楽習室」で音読に計算、
歌など何をするにも一生懸命取り組んでいらっしゃいます。
自分が100歳になったという感覚はあまりないそうですが、
「ここまで生きてこられていることに日々感謝しています」
と、満面の笑みを見せてくださいました。
9月には敬老の日があります。
みなさんも感謝の気持ちを伝えてくださいね。
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
コメントを見る(2)
2010/09/02 11:30:38|
制作日記
今年も熱い「太鼓」の季節
今日博物館に行ったら、市民広場に大きなステージとまわりに並ぶ太鼓・太鼓・太鼓ののぼり。
今年もいるま「太鼓」セッションがやってきました!
私も大好きなイベント♪
市内や近隣の太鼓グループが、それぞれの技を魅せます。
今年は新たに2団体が加わって、熱いステージを繰り広げてくれることでしょう。
先日全体練習会にお邪魔しました。
太鼓セッションのスタートと締めくくりは、毎年全団体による大リズムセッションが行われます。
練習からすでに体がウズウズ、心がワクワクしました。
当日はワークショップや出店など、盛りだくさんです。
9月中旬まで暑い日が続くんですって・・・。
ぜひ当日は暑さ対策万全でお出かけください。
【 いるま「太鼓」セッション 】
9月12日(日) 午前9時40分スタート
入間市博物館市民広場
チャンネルあいの番組放送日程はこちら!
<< 前の5件
[
331
-
335
件 /
1620
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.