制作班がゆく in iruma
 
2011/02/04 14:11:30|制作日記
スタジオに注目☆
はーい、こんにちは☆
わたしたちは、入間ケーブルテレビのキャラクター
「てれぴょん」と「ちゃつみん」です♪

今年入間ケーブルテレビは、開局20周年を迎えました。
それを記念してまずキャッチコピーを決めたんだ☆

「あなたに笑顔を届けたい」

さらに、たくさんの方からご応募をいただいて、わたしたちの名前も決定!

入間ケーブルテレビグループ共通のキャラクターが「てれぴょん」
そして入間と瑞穂ケーブルテレビのキャラクターが「ちゃつみん」だよ♪

わたしたちがたくさん笑顔を届けられるように頑張ります!

グループ局のキャラクターも決まったよ!こちら☆

スタジオに登場しているわたしたち。
実は入間テレビのお客さんが作ってくれたんです。

ありがとうございました♪


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/02/03 17:38:14|制作日記
テキスタイルデザイン 最終週


毎週水曜日から更新の「週刊いるま」
入間市内の1週間のニュースをまとめてお届けしています☆

今年に入ってからスタジオには、テキスタイルデザインの作品を飾っています。

これは、平成22年度のテキスタイルデザイン講座に参加したみなさんの中から入間の方の作品をお借りしたもので、全部で9人の作品をご紹介しました。

テキスタイルデザインは、織物のデザインとして描かれるもので、繊維業が盛んな入間ではたくさん描かれていました。

2月2日からは、テキスタイルデザインの最終週。
澤田秋子さんの作品を飾っています☆

愛犬をモチーフにしたパステルカラーのかわいい作品と情熱的なバラを描いたフラメンコ衣装用のデザインです。

来週からはまた別の作品に代わります。
今週のテキスタイルデザイン、バッチリご覧くださいね。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/02/02 9:08:41|制作日記
明日は豆まき☆
2月3日は節分です。
みなさんは毎年豆まきしていますか?

入間市内でも節分のイベントが行われていますが、
ひときわにぎやかなのは、上小谷田の中野原稲荷で行われる「節分祭」です!

ステージの上から豆はもちろん、お菓子などもまかれます。
毎年本当に多くの方が来ているイベントです☆

日本独特の季節の行事は大切にしたいですよね。
みなさんもぜひお出かけください。

≪中野原稲荷 節分祭≫

 中野原稲荷:入間市上小谷田1-1-5
 一般の方の豆まき:午前11時30分〜、午後1時30分〜

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!








2011/02/01 13:44:24|制作日記
元気ないるまっ子 2月号


入間市内の小中学生が主役の番組「元気ないるまっ子」
2月号がスタートしました!

この番組では、地域の方が学校に入って子どもたちに色々なことを教えている授業を取り上げてご紹介しています☆

狭山茶の授業をはじめ、いろんな授業があっておもしろいんですよね♪毎回私もとても勉強になっています。

2月号に登場するのは、西武小学校と野田中学校。

西武小学校の1年生と、すぐ近くにある西武中央保育所の年長さんは、一緒に授業をしています。
これは、すぐに小学校に馴染んでもらおうと行われていて、今年はとうもろこしを一緒に育ててポップコーンまつりをしました!

そして野田中学校は、2年生の2人が入間テレビに社会体験に来ました!

その時にインタビューにチャレンジした様子をまとめましたので、2人が仕上げてくれたVTRをご覧ください。

元気ないるまっ子2月号も、どうぞお楽しみください☆


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/01/31 16:42:26|制作日記
彩の国ケーブルテレビ情報局 2月号
埼玉県内のケーブルテレビ局が共同で制作している「彩の国ケーブルテレビ情報局」
2月は、我らが入間ケーブルテレビが登場します!

と言っても、行田・東松山・飯能のケーブルテレビと一緒に4局それぞれが、地元の自慢の「スポット」を紹介します!

入間ケーブルテレビからは、東町のジョンソンタウンをPRさせていただきます。

いろんなお店がどんどん増えているジョンソンタウン。
白を基調とした街並みもとてもステキです♪

今回は、おもしろいお二人「励まし屋」さんと一緒に紹介していますので、ぜひチェックしてお出かけください☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!