制作班がゆく in iruma
 
2011/02/19 17:55:07|制作日記
三世代交流会


地域の付き合いが希薄になっている今、多くの方と交流する場を作りたい・・・

そんな思いで、入間市母子愛育会豊岡第二支部のみなさんが毎年開催しているのが、黒須公民館の「三世代交流会」です。

今日は会場に赤ちゃんからおじいちゃん・おばあちゃんまでたくさん集まりました♪

お手玉やあやとり、羽つき、けん玉、折り紙など昔の遊びで遊んだ後は、同じ地区のヘルスメイトのみなさんが作ったすいとんで腹ごしらえ☆

この模様は、2月20日の「ニュースいるま」に登場します。

そして、2月24日(木)のお昼前、NHKで放送している一都六県でも放送される予定です。

ぜひご覧ください!

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/02/18 13:03:48|制作日記
和紙ちぎり絵
今週の「週刊いるま」のスタジオには、先週に引き続き、和紙ちぎり絵の作品を展示しています☆

仏子にお住まいの大川由美子さんのお宅で活動しているサークルのみなさんの作品です。

原色に近い色の和紙を使って、そのちぎり具合で色の違いを表現しています。

今週は、一足早くおひな様の作品も飾りました♪

笑顔がステキな女性のみなさんです。
入間市内の話題と一緒に、お楽しみください☆

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/02/17 11:51:34|制作日記
小中合同作品展


入間市役所1階市民ギャラリーで、明日まで「小中合同作品展」が開催されています!

入間市内の小学校7校と中学校2校の特別支援学級、そして狭山特別支援学校のみなさんの作品がずらっと並んでいる展示会です。

とにかく作品の多さにびっくり!
そしていろんなジャンルのユニークな作品がたくさんあって、見ていてとてもおもしろかったです♪

初日の会場には、作品を作ったみなさんも来ていて、嬉しそうにしていました♪

会場に掲げられた手作りの「小中合同作品展」の看板の裏には・・・これまた心あたたまる言葉が書かれていました。

会場を一周して、帰るお客さんへのメッセージ。
手がこんでいる看板でステキでした☆

ぜひ会場でチェックしてみてくださいね〜♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/02/16 21:00:42|制作日記
4legs Factory

こちらのお店は、ジョンソンタウン内にある『4Legs Factory』です。
木の家具や小物を取り扱っているお店で、
なんとオーダーメイドで作ることが出来るんです!

ベッドやタンス、ベンチなど、様々なものがオーダーできます。
お店は西村さんご夫婦2人で切り盛りしています。
家具も小物も、二人で協力したり、デザインをして
作っています。

店内には小物のパズルや額縁、ポストカードなどが並んでいます。

こちらのお店の模様は、18日(金)のドタバタフライデーで
ご紹介しますので、ぜひご覧ください!
ステキな視聴者プレゼントもありますよ!


チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/02/15 15:03:06|給食だいすき!
「給食だいすき」2月16日号

小学校のおいしい給食の時間をお届けしている「給食だいすき」
2月16日からは、狭山小学校の1年3組が登場します!

取材に伺ったのは、給食週間でした。
給食の歴史を追って1週間の献立を決めたという狭山小学校では、この日昭和60年頃の給食が登場しました!

日本の食べ物だけではなく、外国の食事が取り入れられたという60年代の給食。

そんな前から洋食が出ていたのだと驚きました。

今回は、栄養士の先生が給食の歴史も話してくださっています。

みなさんも、これまでの給食の移り変わりを見つつ、1年3組の給食の様子をお楽しみください♪

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!