制作班がゆく in iruma
 
2011/05/13 17:42:55|制作日記
遊び心で作ってみました


誰もが一度は食べたことがある・・・!?くらい名が知れている「チロルチョコ」。

チロルチョコのサービス「デコチョコ」をご存じですか?

好きな画像を送るとチロルチョコにして届けてくれるというものなんですが、かわいいなぁと思って見ているうちに、作ってみちゃいました。

入間ケーブルテレビグループのキャラクター「てれぴょん」と入間テレビのキャラクター「ちゃつみん」の画像を使って作りました。

スタッフに喜んでもらい、満足。

遊び心でかわいい(身内が言うのもなんですが・・・)チョコができました。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/05/12 13:10:50|制作日記
バラとガーデニングショウに行ってきました!
西武ドームで開催中の「国際バラとガーデニングショウ」に行ってきました!

毎年この時期に開催されていますが、今年は「心惹かれるバラの香り」をテーマに、たくさんの種類のバラが展示されています。

その他、ガーデニング部門には素敵なお庭が勢ぞろい!
今年は「トトロ」をテーマにしたガーデニングもあり、思わず見入ってしまいました。

今年は春が寒かったので、バラの開花が遅く、展示会当日まで咲くかどうか心配だったそうです。

直前に何日か晴れた日があったので、そこで外に出してバラを咲かせ、当日に間に合ったものもあるそうです。

地デジカもいました!

バラとガーデニングショウは5月16日(月)まで開催中!
みなさんもぜひ足をお運びください。

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/05/12 12:54:04|東北のみなさんへ
東北のみなさんへ!〜入間からのメッセージ〜

入間市内で陶芸教室を開いている坂口基久子さん

教室の作品展に出品した自身の作品200点程の売り上げを全額被災地に寄付します。

坂口基久子さん
「早く本当の春が来ますように・・・」







2011/05/11 18:31:25|制作日記
イルマ歌声の会

東日本大震災からちょうど2カ月が経過しました。
復興作業が続く中、避難所で生活を送っている方が
たくさんいらっしゃいます。
そうした皆さんのストレスを少しでも発散できればと、
「イルマ歌声の会」が結成されました!

毎月第2・第4水曜日に豊岡にある
読売新聞豊岡販売所の3階で、皆さんと歌を歌います。

会費は800円。
休憩中のお菓子や飲み物のために使ったり、
被災地で活動を行うための資金にします。

アコーディオン奏者として全国で活躍中の川村コーイチさんや、
唄のリーダーとして全国各地で活動をしている青柳常夫さんを
はじめ、多くのスタッフにより誕生したイルマ歌声の会。

この日はおよそ40人の方が参加し20曲を歌いました。
歌の合間には青柳さんや川村さんの楽しいトークで
盛り上がっていました。
これからの活躍に注目です!

次回は5月25日(水)に活動を行いますので、
ご興味のある方はぜひ参加してみてください!

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!







2011/05/10 17:26:33|制作日記
入間市写真連盟展
5月15日(日)まで、入間市二本木にある入間市博物館ALITで
「入間市写真連盟展」が開催されています。

会員のみなさんの1年の成果がずらっと並んでいます。

また会場には、入間市の姉妹都市である
新潟県佐渡市のみなさんの作品も展示しています。

現在ケーブルテレビの番組「週刊いるま」のスタジオに展示している
平尾善秀さんの写真もあります!

みなさんもぜひ足をお運びください。

==入間市写真連盟展==
日程:5月15日(日)まで
会場:入間市博物館ALIT
入場:無料
============

チャンネルあいの番組放送日程はこちら!