みなさん、夏休みってどっゆうふうに計画しているでしょうか

せっかくだから、充実・有意義な夏休みを過ごしたいですね

さて、今朝5時半にもう取材に行ってきました。
5時半ってちょっと早すぎると思われますが、
実は今日瑞穂青少年小笠原探検隊の出発式だったんです


この事業は社会教育委員会が主管となり、多摩・島しょ子ども
体験助成事業の一環として一昨年から行なわれているもので、
対象は町内の子供達です。
それに子ども達は学校の夏休みを利用し、
大いに自然に接して自然を楽しむ事も目的である。
面接、事前説明会、研修等を経ていよいよ小笠原に
出発となりました。
今回集まった子ども達は20名です。集合時間早いですが、
みなさんはまったく気にすることもなく、いきいきした顔で、
とても元気な姿でした。

普段では見ることのできない自然の姿や動植物など、
小笠原に行って、コバルトブルーに輝く海、
美しい大自然と珍しい動植物に触れ、
日常を離れた貴重な体験をすることができますね

また幅広い年齢層との団体生活を通して、
コミュニケーション能力を高め、社会性や豊かな人間性を
養う機会にもなります

5泊6日の小笠原探検ですので、その自然の豊かさや美しい海など
様々な体験をしてきてほしいですね

こんな素敵な夏休みがあって、うらやましいですよね

私も一度行ってみたいなぁ

そう言っても、先ず仕事頑張らなければならないですね

では、また


制作課 芸清でしたぁ