みずほだより
 
2010/02/22 11:07:52|瑞穂日記
耕心館は文化交流中


瑞穂町は、アメリカのカリフォルニア州モーガンヒル市と姉妹都市締結をしています。

モーガンヒルは”キルト”の街

文化交流をしようと、瑞穂からつるし飾りを送り、モーガンヒルからはキルトが送られてきています!

3月3日まで、耕心館ではつるし飾りとキルト展の同時開催が実現しました☆

キルト作品の中には、金閣寺が豪華に描かれたもの、そして瑞穂からプレゼントした生地を使って作った作品もあるんです。

色あざやかで手のこんだ作品がズラリと並んでいて、魅了されました。

みなさんもぜひ足をお運びください!


なお、みずほテレビでは、2月28日から放送する「ほっとみずほ」の中で両方の作品展の様子を放送しま〜す♪


このブログでご紹介したつるし飾りの様子はこちら







2010/02/21 12:06:14|瑞穂日記
かがやく”みずほ人”
昨日町民会館で「男女共同参画」についての講演会がありました!
講師は、殿ヶ谷にお住まいのフリーデザイナー江藤梢さん(写真)

「瑞穂が大嫌いだった」という江藤さんは都内のデザイン会社で働く中で、東京の忙しない感じが嫌になり、山梨県の野菜農家でアルバイトとしていたんです。

そこで農業の魅力に気付き、瑞穂の農家でボランティアをする中で、瑞穂の風土や人に興味が出て「東京みずほ学校」を立ち上げたんです。

これは、地元の人に、地元の宝や魅力を再発見してもらうイベントを企画する学校。誰でも先生になれます。

20代で地元の魅力に気付くのってなかなか難しいと思いますが、江藤さんは色々なイベントを企画し、講演でも本当に楽しそうにその報告をしていました。

この日は講演だけでなく、体験版「東京みずほ学校」を用意。
地元の狭山茶、和菓子、野菜などを並べ、参加者に食べてもらったんです。

地元の食べ物に興味をもち、生産者にも興味を持ってほしいという思いのもと、参加者はみーんな楽しそうでした♪

デザイナーの江藤さんですから、イベントのチラシやポスターなども、思わず若い人が参加したくなるキュートなデザインなのです。

瑞穂町商店のロゴなどもデザインしていましたよ!

詳しくは江藤さんが立ち上げているアイデア工房「コトリデザイン」のホームページをどうぞ!


http://cotoridesign.xxxxxxxx.jp/







2010/02/20 18:11:56|放送のお知らせ
2月21日からの「ほっと!!瑞穂」

毎週日曜日の午前9時から初回放送でお送りしています「ほっと!!瑞穂」

2月21日からの回は、津和野キャスターが、折り紙教室からお借りしたお雛様とお内裏様と一緒にお届けします♪

内容をご紹介します。

2/12(金)彩り染め体験教室/武蔵野コミュニティセンター
2/12(金)西多摩議員大会/スカイホール
2/13(土)放課後子ども教室/元狭山コミュニティセンター
2/14(日)初午祭/阿豆佐味天神社
2/14(日)長岡地区 防犯子供冬祭り/長岡南会館
2/16(火)雛祭り作品展/フレッシュランド西多摩
2/16(火)プチひまわりの店/福生駅構内
2/17(水)折り紙教室/あすなろ児童館

以上8本の話題をお届けします
お楽しみに〜







2010/02/19 14:08:17|瑞穂日記
”瑞穂”のつるし雛

3月3日はひな祭り!
瑞穂町でも、一足早く美しいひな祭りがやってきました!!

3月3日まで耕心館で開催されているのが「瑞穂のつるし飾り」です。

耕心館のボランティアスタッフのみなさんが5年前から活動の一環で作り続けているつるし飾り。

元々、伊豆の稲取地方に伝わるものですが、近年全国的に人気が出ています。

でも、瑞穂のつるし飾りは、ただ真似をしただけではないのです。

「瑞穂」のつるし飾りであることにこだわっています。

作品の中にはスカイホールの桜をモデルにした桜の花や、フレッシュハウスの新鮮野菜がつるし飾りになったものなど、瑞穂の人にはたまらない作品がたくさんあります!

来年は、お茶やだるま、シクラメンなどにもチャレンジしたいとのこと。楽しみですね〜♪

会場には「作品を買いたい!」という方が殺到!

でも1つ1つ手作業ですから、1つの作品に1年ほどかかるので、愛着もわき、お譲りすることはできないのです・・・

でも実際に目で見て、その美しさを確かめてみてくださいね☆







2010/02/18 17:34:24|放送のお知らせ
2月21日からの「みずほまち通信」

2月21日からスタートする「みずほまち通信」の番組内容の御紹介です!
写真は永留裕子キャスター

キャスター自らが気になる情報をお伝えする”今週のチェック”

今回は、瑞穂町商工会推奨のお菓子に選ばれた榎本屋さんの「うでっこき栗どらやき」をご紹介します!

あんこたっぷりでおいしい栗の入ったどらやき!
みなさんもぜひご賞味ください。

そして”みずほツウ”のコーナーでは、今年初めて行なわれた長岡地区の「もちつき大会」をピックアップしています♪

楽しそうなみなさんの様子をご覧ください☆

その他、119インフォメーション、ユナイテッドシネマ入間情報などもお届けします。

ぜひご覧くださ〜い