趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/09/03 20:58:04|その他
知りませんでした
ゴーヤが熟すると
黄色くなるとは・・・

頭の中では、わかっていました
果実が熟すれば、青ではないと・・・

しかし、現実に黄色のゴーヤを見ると・・・

ですね

※「青」と表記しましたが、現在の色の感覚なら「緑」ですね

※※ピーマンが熟すれば、何色になるかご存じでしょうか?
でも、どうして、緑色以外のピーマンを見たことがないのでしょうか・・・?

※※※だから、文化の深さ、日本語が面白いのです!!!







2013/09/03 6:48:35|その他
BORO
ボロ、ですね
東北の普通の人の来ていた衣服を集めた美術館です

そのつぎはぎ、重さにただただ、驚きました

まるで、パッチワークです


※ちなみにこの美術館、撮影もOKで
展示品に触れることも可能でした

確かに、しっかりした経営方針を感じました







2013/09/02 20:19:52|その他
外宮
「げくう」ですね
豊受大御神(とようけのおおみかみ)を祀っています
鳥居の柱が、五角形です
すべてが新しくなり、公開されるのは、来年でしょうか
私は、2度目の伊勢式年遷宮です
 
 
さて、伊勢めぐりは、まずは外宮からお参りします
 
その後、内宮(ないくう)ですね
 
さらにその後は、おかげ横丁ですか
 
赤福氷がおいしかったそうです
 







2013/09/02 6:36:51|その他
それはないよな

カワセミのホバリングアニメですが
容量300KBの制限があるので
ここまで小さくしないとダメです
でも、これではよく見えません・・・

約30枚のホバリングの様子です
(※バッファーフルになりました)
でも、表示できるだけでもうれしいですが・・・

※※1枚、ノートリミングのアニメの画像を添付しておきます







2013/09/01 18:33:00|その他
本日の太陽黒点

です

結構大きな黒点に成長しています

夕方には雷雲も出ましたが
お昼頃は何とか
太陽の黒点を撮影できました