趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/09/01 12:19:02|その他
大漁
本日、いつもの公園に出かけました
すると、雛の雌ががんばってくれ
サービス満点でした

久しぶりにホバらしいホバの大漁となりました
※ノートリミング画像です(4回目くらいのホバか?)

※色が黒いので雛とわかり(2番子あたりか)
クチバシのしたが赤いので雌だとわかります







2013/08/31 21:08:59|その他
すみだ水族館
といえば
ペンギンでしょう
ということで、ご登場願いました







2013/08/31 12:33:45|その他
ここのところ
どういうわけか、
航空公園駅にご縁があります

すこし歩いて、市役所までよってみました

1階ロビーですが、このような活用をすると
市民の活動が広まっていいですね








2013/08/31 6:01:41|その他
海月_2
海の月との表現をみると
ガーネットクローを思い出します
と、書いても
わからない人には、????ですね

さて、半透明なクラゲですから
後ろから光をあてると
あてる光の色によって
クラゲも色を変えて
幻想的ですね

当たり前といえば当たり前なのですが
気づいて、さらにその施設を最初に作った人
あるいは許可を与えた人
予算をつけた人は
エタイと思います







2013/08/30 20:13:34|その他
チンアナゴ
です
砂の海底から、顔を出しています
鳥羽の水族館では
ちょっとイメージが違いましたが
こちらの方が、オ〜チンアナゴだ
の感じが強いですね

ただし、どちらが正しいかは不明です