趣味の部屋
私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
プロフィール
■ID
mit326
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(1936)
コンテンツ
・
ミサゴ・ダーウィンポーズ(12/25)
・
クマタカ・背うち・大写し(10/24)
・
CLOSED(10/11)
・
クマタカ・大写し(9/26)
・
クマタカ・若・背うち(9/25)
・
ブドウ狩り(9/24)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2013/09/19 5:08:56|
その他
歌舞伎なら
「見得(みえ)」というのでしょうが
どのような静止姿勢(ポーズ)が
いいのか、いけないのか
よくわかりません
ここで、重松流の祭り囃子を掲載しますが
どれがよくて、どれが悪いのか
まったく、わかりません
どだい、白い狐、その持ち物が何を示すのか
全くわからないのですから
仏様の持物(「じぶつ」と読みます)なら、多少わかるのですが・・・
ただ、一派的な写真的によさげな瞬間はわかるのですが・・・
2013/09/18 21:28:29|
その他
月齢13.0の月
です
明日(9月19日)が中秋の名月ですので
満月一日前の月
いわゆる14番目の月です
?あれ、月齢13で14番目の月?
どっかで解決しなければ
※明日は満月なので、撮影したのですが
お仕事の関係でパスです
残念
2013/09/18 7:06:02|
その他
フーコー振子
ふーこーしんし
ですね
googleのページを開けると、トップに
フーコー振子(ふーこーしんし)の絵が・・・
どうしてかなと思ったら
9月18日がフーコーが誕生した日でした
それにしても、生誕194年とは・・・
日本だったら、200年でしょうね・・・
2013/09/18 6:44:18|
その他
キレイな星空
です
東の空を見れば、オリオン座が見えます
冬の代表的な星座ですが
この時期、夜明け近くには冬の星座が現れます
画面中心のごちゃごちゃした星(団)が
すばる(昴)です
木星も見えています
やはり冬の星座は豪華です
2013/09/18 0:05:55|
その他
月
昨日、本日と
久しぶりに青空の保証なので
月を撮影してみました
月齢11.0と月齢12.0です
わずか一日ですが、されど一日
左側のかけ際の見え方がずいぶん違っています
本日(月齢12.0)のほうが、わずかにピントがよかったので
少しコントラストが高めに仕上げました
※19日が中秋の名月です
<< 前の5件
[
871
-
875
件 /
1935
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.