趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/12/24 20:57:33|その他
三日連続の

イルミネーションです
本日は、東京スカイツリー(TST)
の、クリスマスバージョンです・・・
の予定だったのですが

真っ白なイルミを期待したのですが
撮影時は、キャンドルツリー形式だけでした

もっと、ここをチェックしていけばよかった
http://www.skytreetownillumination2013.jp/



 







2013/12/24 7:11:03|その他
昨日の鳥撮りは
ある意味、散々でした
翡翠は声だけ、姿を見ず
しょうが無いので、モズを捕りましたが
私の位置からは、アシの影で
うまく撮れませんでした

きっと、モズがいたので、翡翠は姿を見せなかったんでしょう

そう考えると、ある意味なしの、散々な結果でした







2013/12/23 19:27:03|その他
期待したわりには
今ひとつ感です

※今日も、イルミネーションをみに、出かけてきました

コスモスをみに、広い公園を歩いた記憶で
全園、イルミと勝手に思い込んでしまったのが
失敗でした

何も考えずに行けば、結構楽しめます

ただ、えっ?ここだけの感が間違いのもとでした
 







2013/12/23 8:19:23|その他
奥多摩大丹波イルミネーション2013
青梅線の川井駅から、約2kmのところでの
民家のイルミネーションです

個別でやっているのはよく見ますが
街を挙げてのイベント
大好きです

何とかしろよ
では、不満が出るだけで智恵はでませんが
何とかしなくては
では、うまくいった時の喜びや工夫が生まれます







2013/12/23 0:07:48|その他
イルミネーション

男性はあまり興味が無いようですが
女性には、とても関心が高い事象です
男女差を感じる現象です

大丹波のイルミネーションに行ってきました
公式サイトはこちらです

http://www.ohtabaturiba.com/illumi/

特設会場は一日だけですが
民家のイルミネーションは、25日までやっているようです