趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2013/12/31 7:06:32|その他
そういえば
今のところ、太陽の撮影を優先させて
鳥撮りに出かけていません
お友達からは、素敵な写真が届いています
ちょっと、昔の写真を引っ張り出しました

 







2013/12/30 20:19:54|その他
金星
ですが
日没直後でも15度程度の高度
やはり、拡大撮影は無謀でした

でも、結果的に大気の揺らぎによる
像の着色など、結構面白いかも・・・
(負け惜しみ)







2013/12/30 12:37:10|その他
木星

夕方、西の空の金星とともに
東の空で、黄色く輝いているのは
木星です

昨夜、撮影してみました


ガリレオ衛星とよばれる、木星を回る大きな衛星が
4つ見えました

イオ、エウロパ、ガニメデ、カリストです


 







2013/12/30 8:49:34|その他
金星
昨夕、日没直後に撮影をしてみました
日没直後でも、結構、大気が揺らいでいましたが
青空を背景に、金星を撮ることができました
ラッキーです
この後は、さらに大気が揺らいでまともな三日月になりませんでした

そろそろ、金星の拡大撮影は終わりでしょうか







2013/12/29 19:06:43|その他
オリオン大星雲
最近のデジタルカメラ
恐るべしですね
固定撮影で、ここまで写ります

まあ、本格的に撮影すれば
赤道儀ガイドには負けますが
お手軽モードでは
考えられない、結果です