趣味の部屋

私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
 
2014/01/08 6:33:45|その他
まだ道は遠し
何とか、復旧にこぎつけましたが
何をやるにしても

あっ、あれが・・・

という状態です

まだまだ、復旧までの道は遠し、という感じです







2014/01/07 20:21:00|その他
何とかしなくては
急にパソコンが機嫌をそこね
立ち上がらなくなってしまいました

今ようやっと、ここまできました
何とか、無事に投稿できるようになるまで
リカバリを進めていきますが
明日までにはできるようになるのかしら・・・?







2014/01/06 12:42:48|その他
太陽にすむカラス
太陽を連日観察しているのですが
2日太陽の縁に現れた黒点ですが
大きくなっています

減光フィルター(金環日食で使用したもの)を
通してみたら

黒点を確認することができました

昔の言い伝えの、太陽にカラスがいる
(サッカーの八咫烏です)
肉眼でも見える黒点です


※繰り返しますが、直接太陽をみないこと
NDフィルターなどの赤外線を通してしまう
減光フィルターではみないことです
金環日食の時のフィルターが最適です







2014/01/05 15:41:33|その他
寸景
鳥撮りといっても、私の場合
動きもの重視ですので
鳥さんに詳しいわけではありません
また、撮るのが好きなのであって
撮影できればそれで完了、みたいなところがあります

でも、時々見直してみると
これ、結構いいんでない
と思うような作品もあります

三種類の鳥さんの、それぞれの表情が結構面白いと思います







2014/01/05 7:47:39|その他
ちょっと
肩の力を抜いて、リラックスしてみました
メインが鳥さんなのですが
1日の太陽フレア、カワセミのホバと
結構力が入ってしまったので
本日はほとんど唐突に
オライオンです
そういえば、先日、オリオン座の大星雲(M42)を掲載したっけ