趣味の部屋
私の趣味の徒然を、脈絡なく掲載していきたいと思います コンテンツのメインは、いつもの公園の翡翠(カワセミ)のホバリングアニメです 最近は、コロナド(CORONADO)Hα太陽望遠鏡で太陽黒点、太陽フレア(プロミネンス、紅炎)なども積極的に撮影しています
プロフィール
■ID
mit326
■自己紹介
未登録
■趣味
未登録
カレンダー
<--
2025 / 9
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・その他(1936)
コンテンツ
・
ミサゴ・ダーウィンポーズ(12/25)
・
クマタカ・背うち・大写し(10/24)
・
CLOSED(10/11)
・
クマタカ・大写し(9/26)
・
クマタカ・若・背うち(9/25)
・
ブドウ狩り(9/24)
(一覧へ)
検索
コメント
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2014/01/16 18:52:38|
その他
我関せず
ではないんでしょうが
鳥さんは近くに鳥さんが飛んできても
自分にぶつからなければ
いたの?
みたいな感じに、思われます
本当は見ているのでしょうが
反射神経に自信があるんでしょうね
2014/01/15 18:39:02|
その他
白鷺
白い色をしているサギの総称ですね
私は、詳しくはないのですが
カラスにもハシボソ、ハシブト以外にもいて
結構珍しく、鳥の得意な方は狙っています
※ コクマルガラスとかミヤマガラスとか
名前をご存知ですか????
さらには、ヤタガラスとか
※※ そういえば、カワガラスを撮影したことがありました・・・
2014/01/14 6:54:52|
その他
昨日も
ホバホバとのこと
体調不良の私は、こたつの虜でした
昔の画像を見て
慰めています
なんといっても、健康第一ですね
2014/01/13 17:19:05|
その他
着地
体調不良のため
ここのところ、まともな写真をとっていません
(今までも、あまりまともな写真はありませんが)
まあ、趣味なので、撮れたと思う写真が撮れればOKなんですが
鳥に限らず、止まり物よりも動きものが好きです
(単にフラストレーション昇華のための撮影なので)
飛びたちか、飛んでいるところか、着地する瞬間を狙います
2014/01/13 8:54:01|
その他
太陽の活動
ですが
相変わらず、はげしいでネ
このままいくと、おおきな黒点が
太陽の裏側に行ってしまいますが
その時の紅炎はどのように見えるのでしょうか
(紅炎は、黒点からの吹き出しのガスだと思われていますので
太陽の周辺に行くと、そのガスの吹き出しを横から見る形になります)
今から楽しみです
<< 前の5件
[
626
-
630
件 /
1935
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2007-2015 IRUMA Cable Television Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.